こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

中学校の支援学級

ユッチの就学の件で明後日中学校の支援学級に見学に行くことになりました。

小学校の支援級担当の先生も一緒に行き、
1時間目は授業見学、2時間目は相談の時間らしい。

 
本来は子どもが学校へ登校→先生と児童が中学校に向かって現地保護者と合流するというのが流れみたいだけど
ユッチは最近学校に行ってないので私とユッチで直接中学校に行くことにしました。

中学校は普通級にするのか支援学級にするのか…

あまり考えてなかった上、中学校の学級名を初めて知りました。
小学校の学級名は「いかにも」ではなくかわいらしいのですが、
(おそらく同じ学級名の学校はないと思う)
中学校のは「何そのネーミングセンス…」と思ってしまった。
(こちらも違う意味でかぶってる学校はないと思う)

 
ちなみにユッチの希望は高校への進学。

ネット情報だと中学校の支援級は内申がつかないから普通高校に進学できないという地域もあるらしい。
通信制とか私立とかはわからないけど、ユッチの希望は公立高校。

なので、「内申つかんなら普通級行く」と言っています。

 
小学校の先生にその点を聞いてみたことがあるのですが
小学校の先生は把握していませんでした。
支援級でベテランの先生でも知らないのかとびっくり。

まぁ、うちの小学校は公立でも2校から選べるし
私立に行く子も多いので仕方ないのかもしれないけど。

 
さてどうなのか。
すべては明後日決まります。

小学校も支援学級は成績が付かないし、期待は薄いのかなぁ。

今でもきちんと学校に行けてないし
できれば負担の少ない支援学級がいいと親子共に思ってるけど
障害者として生きていけない以上、高校進学もしくは専門学校等で手に職を付けることは必須。

中途半端な位置にいる子ってほんとに居場所がないと思う。
どっちにも属すことができない。

 
話は変わりますが、時々学校への送迎をしてくれていた「子どもサポートネット」の担当者が変わりました。

引継ぎで2人で挨拶に来てくれましたが
旦那は「手に負えんから担当者変わるんちゃうん?」と言います。

児相の担当者が変わった時は「異動で」と聞いてますが子サポは理由不明。
こちらからは特に聞いていません。

ほんとに旦那の言う通りなのかな?

暴力があるとか精神を病んでるとかであれば病院に繋げるんだろうけど
うちの子たちはそういう事情ではない。

でも家庭でも児相でも区役所でもどうにもならない中途半端な子。
ちょっと接したくらでは普通に見えるので
健常児親からは「普通やん」「気にしすぎちゃうん」「そんなもんやで」と言われる。
内情を知った人は「うーん…」となる。

でも障害者の世界に入ると障害扱いはなかなかしてもらえない。

どこでも中途半端です。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

コメントをする

three × two =

ページの上に戻る