こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

精神科受診から数日経って

初めて児童精神科を受診してから数日が経ちました。

診察の中で「自閉症スペクトラム障害」という単語が出てきた事に対しては
特に大きなショックも衝撃もないものの、改めていろいろ考える日々です。

一般的には重く感じる言葉だと思いますが
確信はないながらもここ数年散々発達障害を疑ってきたので
思い返せば思い返すほど「まぁ、そりゃそうか」みたいな。

逆に「おかあさんが大げさなだけですよ」とか
「お子さんの性格が悪いだけですよ」という結果じゃなくて安心したのが正直なところ。
(いくらなんでもそこまで直球で言われる事はないと思うけど)

シロだと言われようがクロだと言われようが対応に困って悩んでる事実は変わらないし
現状に変化もなければコムギはコムギで何か変わってくれるわけじゃないし。

 
コムギは一見そういう特徴はわかりづらいので
深く関わらなければ素直でいい子に見える場面も多く、
実際そう褒められる事も多いです。
知識がある人だと感じるものがあるみたいだけど。

場所見知りもあるので保育所で地を出せるようになるのも1年以上かかってます。
ただ、慣れた場所や大好きな人が相手だと「誰?」というくらい別人。

保育所で地が出てない頃の懇談では
家での困り事を話したら「えー?あのコムギくんが?」と驚かれた事もありました。
心配事を話しても「大丈夫、大丈夫~!」と軽いノリ。
どこからどう見ても母親が神経質と捉えられてる雰囲気。

保育所が変わってしばらく経って地が出るようになってからは
「おかあさんの言ってた事がわかりました」と複数の先生から言われるようになったけど
それでも「この時期はみんなそうですよね~」と言われる事もあったので
やっぱり私が気にしすぎてるだけなのかな、と思ってました。

それに集団での生活には大きな問題がなく
特に問題視されるほどでもないのが現状なのでやっぱり私が大げさなだけだと…

実際気にしすぎてた時期もあったと思うし。

まわりにも「男の子はそんなもんやで」とか「うちもそうやで」と言われる事もあって
「自分が気にしすぎてるだけで実はどこも同じなのかも」という気持ちと
「いやいや、そんなわけないやろ!」という気持ちが交差してました。

実際同じタイプの子は身近にいなかったし
そんな言葉がアテにならない事はわかってるのに振り回される情けない日々。
私の気持ちは時期によっていろんな方向を向いてました。

 
今になっていざ保育所で真剣に面談をしたら
「ただの気にしすぎ」というものではなかったわけですが
ぶっちゃけの質問をしたら先生から障害の疑いを話す事はないとの事でした。

やはりはっきりは言えないそうで、
(園によると思いますが)
話の流れでそうなる事がほとんどだそうです。

それを踏まえると、もし我が子の様子で気になる事があるなら
受け身でいるだけじゃなく親から突っ込む事も大事なのかも。

まぁ、指摘したら血相変えて怒る親御さんもいそうだしね…

 
あと、「保育所時代にどうにか…」という子と
「小学校に入ってから…」という子がいるらしく
「コムギくんは小学校に入ってからかな、と感じてました」と年配の所長さんに言われました。

そして「わかりにくいケース」だとも。

これはよくある「就学以降にトラブルが多発して発覚するケース」なんだろうな、と捉えました。
現にコムギは情緒面以外では大きな問題がありません。
知的な部分はむしろ高いほうだと言われる事もあり
(嫌味ではないです、実際はバラつきを感じます)
集団行動でも目立った行動はなく問題がありません。

規律を守る習性があるので
単独で出来ない事も逆に集団なら出来るし
他者がルールを破ればうるさいです。

逆に「幼児期にどうにか」というタイプは知的障害や多動(ADHD)が対象なんだろうと感じました。

集団行動に問題があれば早期に指摘されるけど
やはりそれ以外は表に出にくいし指摘しにくいんだろうな、と。

 
でも改めてこれまでの事を思い返すと
「児童精神科を受診するのもいいんちゃうかな」とだいーぶ前に友達から助言されてました。
障害や病気云々じゃなくても相談していい場所だから、という事で。

でも実際に受診するには敷居が高い印象で、
その時は限界の限界まできたらそうしようと思ってました。
最後の砦というイメージでしょうか。

精神科に抵抗があったわけではなく
「大げさだと思われるんじゃないか」という気持ちで。

 
でもいざ受診したら「もっと早く来たらよかったな」と思ったのが素直な感想。
子供の行動で悩んでるなら障害も病気も関係なく行っていい場所でした。

受診したからと言って解決するような簡単な問題じゃないけど
1人で悶々としたり、あまり専門的な知識のないところで相談するのとは絶対違うので
これまで踏み留まってた自分の頭の固さにうんざりしたのも正直な気持ち。
それにもし医者が合わなければ変えればいいだけの事。

 
個人的な見解ですが、この先親子共に苦労すると思います。
今は人間関係が単純なので大きな問題はないけど
コムギのようなタイプは人間関係が複雑になるにつれて大変になると思う。

それはコムギが私の幼少期にそっくりだから。
だからこそ気持ちがわかる部分もあるけど
だからこそどうしてあげたらいいのかわかりません。

 
なので、いろんなところから助言を得ながら
親子共に成長していけたら、と今は前向きな気持ちになってます。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

コメントをする

17 + 1 =

ページの上に戻る