こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

今年度初授業参観&担任の先生のこと

4月の後半に授業参観&学級懇談会がありました。

うちの学校は毎年担任の先生が変わるのですが
ユッチの担任はコムギが2年生の時に受け持ってくれた先生になりました。

良くも悪くも当たり障りのない先生です。
何の問題もない子にとってはとてもいい先生だと思いますが
私は正直コムギの時から少し不満があります。

 
とは言っても仕方のない範囲だと思うけど、
ユッチの「先生の話がわからなくなる」という部分に関しても
「2年生はみんなそんなもんですよ~!」という感じで理解してもらえないもどかしさがあります。

明らかに困ってる子に対してこういう対応をしたら大問題だけど
ユッチは困ってるように見えないどころかそもそも困ってないしね…

わからなければまわりに聞くようだし、
自分自身のニガテな部分もまったく気にしてません。

ちゃんと話を聞けてなくて間違った事をしてしまっても気にしないし
それを指摘されても「間違っちゃった~、アハハ」みたいな性格なので。

こんな状態なので特別な支援が必要なわけではないけど
何かに気を取られてる時は先生が気づいた時だけでもいいから軽く声を掛けてもらいたいし
「人よりニガテな部分がある」という部分だけは知っておいてほしいのが私の気持ち。

でもそもそも「みんなそんなもんですよー」で流される、みたいな。

 
そしてこれはコムギの時も思ってたんですが
忘れ物や宿題をしない事に対して厳しく言いません。

うちの子たちは調子に乗るタイプなのでそこを厳しく言われなければ
「怒られないからいいや~」と図に乗ってしまいます。

「親が厳しく怒れば?」と思う方もいるかもしれないけど親と先生は別なんですよね…
親がどれだけ厳しくしても聞かないくせに
先生が「宿題はきちんとやるように!」と厳しめにビシッと言えば「怒られる!やらなければ」となるんです。

 
そして早くもユッチは「〇〇先生優しいねん~。連続で忘れ物しても『次持っておいでや』しか言わへんねん」と言ってます。
だから「怒られへんからまぁいいや~」となる。

ユッチはわざと忘れて行くわけではないものの
気が引き締まらないから心に残らないし
忘れてしまっても「まぁいいや」となる感じ。

 
あぁ、蘇る2年前の記憶…
そうやってコムギはめんどくささからわざと宿題をしない事が多々ありました。

でもこれもケースバイケースで心が繊細な子の場合はそのほうがいいんだと思います。
きっとうちの子たちが鈍感でいい加減すぎるだけなんだろうし。

「じゃあ何が引っかかるのか?」という部分を考えると
「発達障害の知識が皆無」なところだと思います。

さすがにこの時代なので離席する等の多動が顕著なら理解されるんだろうけど
多動以外の事は知らなさそうな感じ。

「最近は何でも発達障害って言うよね」と思われてそうな気がします。

さすがにそれは完全に被害妄想だけど、コムギの事を伝えた時も
特に興味なさそうに「そうなんですね~、ニコッ」という感じだったし
前年度の先生からの引継ぎもなかったし
この先生も次年度の先生に引き継ぎしてくれなかったし
当時いろいろあった家での問題を伝えても表面上はニコニコしてるけど興味なさげな反応でした。

なので、ユッチへの対応も理解も期待してません…

 

そしてコムギ。

4年生の担任は前年度の先生と同じ名前です。
一瞬「変わらんかったん?!」と思ったけど別の先生でした。
一覧をよく見ると小さい学校なのに同じ名前の先生が3人もいるという…

これまでずっと支援級を担当してた先生なので、
授業参観等でよく見かけていた先生です。
(普通級で授業を受けれる場合は入り込みをしてくれるっぽい、たぶん)

学級懇談で初めて知ったけど、脱サラして教師に転職した的な経歴を持つ先生で担任を持つのは初めてだそうです。
(実際はちょっと違いますが)

でも教師になってからずっと支援級を担当してた先生だし
コムギの放課後デイの事も質問してきてくれたことがあるので理解がありそうな感じがします。

まぁ、コムギはクラス内では何ひとつ問題がないし
配慮してもらわないといけない事も何もないんですが…
インチュニブのおかげで突発的に手が出る事も一度もなくなったし。

この先生がユッチの担任だったらなぁと正直思います…

 
それにしても普通の授業参観っておもしろくないですね。
午後という事もあって眠くなりました。

親としてひどいかな…
ひどいですよね。

でも眠くなる…
でもちゃんと見てたよ!

 

授業参観&学級懇談のあとはPTA関係のいろいろがあったけど、ほんっと疲れました。

異例の大型連休のせいだと思いますが、
日程が例年通りじゃなく急遽変更になったりでグッダグダ。
しかもこんな年に限って某委員の委員長。

私は予め段取りが出来てないとパニクってしまうもので…
おそらく他の委員長さんは冷静に動けたんだと思うので
多少の事では動じない人間になりたいものです。

反省点はいろいろあるので次回に生かそう。

いや、同じような事はないと願いたいかな。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

コメントをする

5 + 5 =

ページの上に戻る