こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

1人1台のタブレット?ノートPC?

昨日「学校で1人1台タブレット配られてん!同じやつをな、ずっと自分で使うねん」とコムギが興奮気味に話してきました。

あ、そういえば昨日の学校HPで「ノートパソコンの使い方学習」という写真が紹介されてたな。
写真は2年生のものだったけどあれのことかな?

コムギに画面を見せて「これ?」と聞くと「これこれ!」と。

てか、ノートパソコンって書かれてるで?
タブレットなん?

と聞くと、キーボードが取り外せてタブレットとしても使えるらしい。
「OSは何?」と聞くとWindows10との事なので一応PCなのかな。

そもそもPCやタブレットの定義って何だ…
いざ考えるとさっぱりわからないけど、タッチパネル対応かどうか?
いや、そういうデスクトップPCもあるよなぁ。
OSの違い?
いや、けっこう前からWindowsが入ってる携帯もあったよなぁ…
(元旦那が昔使ってた)

わからん!

何にしても時代の流れを感じます。
普通の公立小学校で1人1台そんな端末を与えられるなんて昭和50年代に生まれた私には考えられない事です。

私は一応中学生の頃からPCに触れる授業が時々あったもののWindows95の時代でした。
小学生の頃から父親のワープロで遊んでたので文字を打つ事は問題なく出来たけど
何分ワープロしか知らなかったのでPCではカーソルが自由自在に動くというのが衝撃だったのを覚えています。

そもそも今の若い世代に「ワープロ」と言っても通じないですよね。
ワープロ知ってる方いますか…

 
うちの地域の高学年はスマホを持っている子のほうが多いので
こういった端末も普通に使いこなせるようでいろいろアクセスしたみたいですがYouTubeは見れないそうです。

たぶんSNSとかメジャーなサービスのドメインは制限されてるんでしょうね。
コムギの友達がやってるブログもアクセスできなかったそうです。

ただ、コムギのブログ(独自ドメイン)にはアクセスできたそうなので
ネット全体に制限がかかってるわけではなさそう。
そこまでしているならアダルト系の制限も掛けてくれてるのかな。

いつでも自由に使用していいわけではなく
たまたまこの日は自由に使用して良い時間があったとの事です。

 
このタブレット?ノートPC?を使ってどんな授業をするのか知らないけど
私は子どもたちにPCを覚えてほしいと願っているのでありがたいです。

ただ、まずネットを利用する上でのリスクややってはいけない事も教えてあげてほしいな…と思います。

家でもネットに関する教育は一応最低限はしているので
写真を含めて身元がわかるものはアップしない、友達の写真も勝手にアップしない、
個人情報は親の許可なく入力しない、ネットで知り合った人に本名は教えない等何度も伝えていますが、
まわりが勝手にSNSに出す事例もあったので…

以前クラスの女子がTikTokにクラス全員のフルネームを出すという事があったんですよね。
しかもその子自身の心の中のランク付けがわかるような内容で。

これは送迎時に学校でコムギから聞いたのでそのまま担任の先生に伝え、
翌日削除させたという話は聞いていますが、今の子たちの危機感のなさが怖すぎる。

先生はかなりびっくりしてましたが、
私世代のオバサンオジサンが想像できないほど今の子たちはいろいろ知ってる、と感じています。

 
という私も無知だった時代にドメインのWhois情報を代行ではなく実際の住所、本名等を登録してバレバレだったこともあります。
知らないというのはほんとに怖い。
(当時えぐいウイルスをくらってバレバレだという事をネット経由で知りました)

若い人たちはどうか知らないけど、私と同じ世代の親って
何となく無料ブログサービスやSNSを使用していて日頃ネットに触れていても
何がどう危ないのか知らない人が多いように思います。

実際他にも勝手に息子の動画をTikTokに上げられたこともあったり。
3年前なのでコムギが3年生の頃かな。
名前は出されてなかったし、後日ママさんから「ごめんね」と言われた事と、
上記のクラスメイト女子とは違って仲の良い子だったのでそのままにしていますが。
(クラスメイトをランク付けするようなものではなく、プライベートのお出かけの和気あいあいとしたやつだったので)

 
親が教えるしかないと思っていたことだけど
学校でこういった端末を採用するのであればネットに関するリスク等も指導してほしいなぁ。
いくら我が子に教えても、みんなスマホを持ってるから普通に巻き添えをくらうのでそこまでは阻止できません。
スマホに関しては個人のものだけど、学校でネットを利用できる端末を使用するのであればぜひお願いしたい…みたいな。

世代的によくわかってない親が多いのも仕方がないので
登下校時の防犯と同じ位置で取り入れてもらえたらなぁと思います。
でも学校側からしたら「知らんがな」となるのかな。

まぁ、リスクはあるけどいい時代ですよね。
今の子たちがうらやましいと思っています。
絶対楽しい。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

コメントをする

thirteen − 5 =

ページの上に戻る