こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

下の子が絡んでる時の対応

「癇癪への対応」の続きです。

もうひとつ困ってたのは下の子、ユッチへの対応です。

八つ当たり等を放置するにしても
矛先がユッチに向いてる場合も多い。

いくら放置したほうがよくても
それを5歳の子どもに理解してもらうのは難しい。

というか、八つ当たりの内容が理不尽すぎてユッチの精神面への影響も気になる。
かと言って、コムギに口を出せば長引くし余計悪化する…

じゃあ、こういう時はどうしたらいいのか?…と。

 
それに対してはその場をどうこうするのではなく
別の場面で下の子をフォローするほうがいいという話でした。

2人の時間を作ったり、その時ちょっと特別な扱いをしたり
別の場面でアプローチしたらいいよ、との事でした。

 
私としてはその場を終息させたいと思ってたけど
やはりそれはむずかしい事なんでしょうか。

家だけじゃなく「いきいき」でも感情を抑えきれず
手を出したり八つ当たりをする事があるので
抑えれるような心構えというか、ガマン出来るコツというか
本人にアドバイス出来る事がないかと聞いてみたけど
そこはむずかしい問題で簡単な解決策はないみたいですね…

通常時もイライラしてる様子があるなら薬を使う選択もあるそうですが。

まわりの対応で問題行動を最小限に留める事は出来ても
本人の本質を変えるという事は出来ないんだろうと感じました。

どうしても「変わってもらいたい、その方法を知りたい」となりがちだけど
根本的になくす事は出来ないんだろうな。

子供を変える事は出来ないので
まわりの心構えや対応を変えるしかないと感じました。

まぁ、対応の仕方次第で問題がなくなるくらいなら
障害でもなんでもないという事になるんだろうけど。

 
最後は「よっしゃ、次は連れておいで!」と明るく言ってくれた先生。
次回は親子で受診しようと思います。

てか、先生に「おかーさんおもしろいな」「サバサバしてるな」と言われました。
マジメな話しかしてなかったつもりなんですがー…

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

コメントをする

seven + seventeen =

ページの上に戻る