こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

バスケスクール再開のはずが…

ユッチの体操教室は6月頭から再開していますが、
コムギのバスケスクールは7月から再開となりました。

そして今日6月29日は無料で参加出来る日でした。
趣旨や名称は覚えてませんが、月謝を払わず1時間のレッスンに参加できるというものです。

 
通常のレッスンじゃない為、保険の都合で参加時に住所や名前を書く必要があったのですが
コムギは5年生なのに自分の家の住所を知りません。
機会がなかった事もあって特に何も考えずに教えてなかった私が悪いのですが…

私は仕事で行けないのでコピー用紙に住所と電話番号と念の為保護者名も書いて
バスケ専用にしているリュックに入れておいて準備万端。
住所は難しい漢字も入っているので、もしわからなければカタカナでOKと伝えてルビまで振っていました。

5年生なので過保護だと思われるかもしれませんが、
「わからん」となると静かにパニックになって人に聞くことすら出来きず固まる為です。

慣れてない場所や慣れてない人相手ではいまだに自分から助けを求める事も質問をする事も出来ません。
(バスケスクールは2月に入会してその後コロナでお休みになった為数回しか行ってません)
困っている時も傍から見ると不機嫌になってるようにしか見えないけど
小さな子じゃないのでいちいち「どうかした?」と聞いてもらえるわけでもありません。

なので、安心できる材料は用意しておいたほうが無難ということで。

 
で、夕方。
コムギはもう長らく運動をしてないので疲れて帰ってくるだろうな~と思いながら
ユッチを学校に迎えに行って2人で帰宅しました。

で、玄関を開けたらコムギがいる…
盛大に「おかえりー!」と出迎えてくれてる…

コムギの帰宅は18時半以降になるはずなのに
18時過ぎに家にいるってどういうこと?!

考えが整理できないまま「え?なんでおるん…」と一言言うと、

 
あっ!!!!!!!
 

と固まりました。

 
忘れてたのね…
コムギは気付いてから落ち込んでました。
行きたかったらしい。

てか、「いきいき」へは行かず真っすぐ下校する事は忘れてなかったのに
何でバスケに行く事は思い出さなかったんだろう。
何で一人で家にいる事を不思議に思わなかったんだろう。
何より行きたかったはずなのに。

しかも今日学校で転校してきた子とバスケの話をしたらしく
転校してきた子も同じバスケスクールに入ると聞いてたみたいなのに。

コムギは単純にショックだったんだろうと思うけど
私は「タダなのにもったいないーーーー」でした。
「ひさしぶりにやっと行けるね」という気持ちももちろんありましたが
どうしても「無料なのに…もったいない…」がきてしまう。

 
でもコムギのことをどうこう言える親ではありません。

朝起きた時まで覚えていた旗当番をすっぽかしてしまった事もあるし
昼前まで覚えてた病院の予約を出発時間5分前まで完全に忘れてた事も数回あるし
(完全にすっぽかして数日気付かなかった事すらある)
先週も朝10時に公開するサイトの事をすっかり忘れてました。

9時38分までは覚えてたんですよ。
忘れる性格なので何度も何度も時計を見て「まだ大丈夫」って思ってたんですよ。
PCのモニタにも付箋を貼ってるんですよ。

でも10時22分に営業さんから電話が掛かってきて「はっ!!!」となりました。

付箋を貼っても忘れる。
グループウエアに至っては当日の通知は一括でくるけど
「その時間」に通知がくるわけじゃないので私みたいなタイプには意味がない。

スマホでアラームが鳴るようにしたほうがいいとは思うけど
毎回こういうミスをするわけじゃないので過信してしまうんですよね。

 
このテの話は忘れてしまってるものも含めたら数え切れないくらいあるので
コムギにどういう言える立場ではありません。

コムギが私と似たようなタイプであるのなら
忘れないようにする工夫を教えていかないとですね。

コムギの習い事に関しては今後電話で連絡しようと思います。
ユッチには「もうすぐ出る時間やでー」と電話をしてましたが、
コムギはもう5年生だし~と油断していました。

年齢の問題じゃないですね。
明日41歳になる親の私がコレだし…

ユッチへの連絡もがっつり忘れるので
これに関してはスマホでアラームが鳴るように設定しています。

 
ちなみに私はルーチンになってる事は比較的忘れません。
旗当番、病院等はイレギュラーなので抜けてしまうように思います。

仕事でミスったのも普段は「朝一公開」が基本で「10時公開」はイレギュラーだったんですよね。

そういやコムギが初めて入る保育園のアレルギー面談もすっぽかして電話が掛かってくるまで気付かなかったな…
登園初日は思いっきり布団を忘れたな…
もっとたくさんあるけど思い出したら自分のクソっぷりに落ち込みそうなのでやめておきます。

 

コムギがミスった話を書くつもりが
結局自分のポンコツぶりをぶちまけただけのようになってしまってますが
一家全員少しADHDの気質があるので、ぶっちゃけ「忘れない」は無理です。
気を付けてどうこうできる次元じゃないというか。

だからしっかり対策をしよう!ということで
スマホ等をもっと活用していこうと反省しています。

しっかり出来る人から見るといい加減な人間に見えると思いますが、
ほんとにほんとにそんなつもりはありません。
どうでもいいなんてこれっぽっちも思ってない。

つい数分前、数十分前まで覚えていたことが抜けてしまい
その後指摘されるまで気付かなかった時のショックは大きいです。
「若年性認知症なのか?」と疑った事すらあります。

旗当番を例にすると、朝は数分置きに「今日は旗!」と自分に言い聞かせるのですが
それでもある瞬間にスポッと抜けたらもう思い出さないんですよ。

 
自分の脳だけでは無理というのであれば機械を駆使してフォローできるよう
子どもたちにも教えていきたいと思います。

話が脱線して当初と趣旨がズレてしまいましたが
出来ない事を嘆くより、工夫することが大事ということで〆ておきます。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

コメントをする

18 − seven =

ページの上に戻る