こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

冷戦2日目

コムギと冷戦状態2日目。

冷戦というか、私が一方的にハラワタ煮えくりかえってるだけで
コムギは私に対抗意識等はなさそうですが、昨日から今まで一言も交わしていません。

 
今日は私が帰宅するとコムギはそそくさと子ども部屋に引きこもりました。
「おかえり」の一言もありません。
怒ってる感じには見えない。
気まずいのか?

何を考えているのかはわからないけど、
あれだけ甘えたさんで私にベタベタだった(依存気味ともいう)コムギが
一言も話しかけてこないのは予想外でした。

 
実は昨日の晩ご飯の時に「ごめんなさい」と小さな声で私の方を見ずに一言謝ってきました。

でも私は無視しました。
大人気ないとは思う。
でもこれまで何度も何度も同じ事の繰り返しなのでもううんざりです。

コムギは親の私と同じく言葉での説明が苦手なので「何で謝ってるの?」と理由を聞き、
具体的に何がダメだったのかを説明させた上で次はしない約束をする。

いつもはこの流れだけど、何度裏切られてきてるか…
子育てなんてそんなもんかもしれないけど、堪忍袋の緒が切れたというか
もう「何の茶番?」としか思えません。

謝りさえすればチャラになるわけじゃない。
謝って私が「次からは気をつけてね」と許せばいつも通りの調子に乗った振る舞いに即切り替わるのももううんざりです。

 
コムギと一切会話をせず、何の指示もしていない2日間ですが、
やっぱり何もかも放置です。

言っても言わなくても同じならもうこれでいいや…

お風呂や歯磨きは遅いながらもしているようなので
人間としての最低限はきちんとしていると思うことにしよう。

放ったらかしにした食器や服はもう洗わん。
口を出してもわかってくれないなら困ればいい。

何も出来ない幼児であればただのネグレクトになるけど
小学校6年生、洗い物も洗濯もやろうと思えば自分で出来る年齢です。

 
思春期とか中学生以降は「手を放して目を離さず」って言うしね。
そろそろシフトチェンジの時期なのかもしれません。

さすがに言葉も掛けない今の状況はよくないけど
言っても言わなくても変わらんのならもう言わない選択をしようと思います。

コムギは指示されたり指摘されることを極端に嫌がる子なので
何も言わないほうがいいのかもしれません。

言わなければやるという事でもないけど、不毛な衝突だけは避けれるしね。

 
ただ、デイを利用しているので外部が関わると困る部分もあります。
今日は朝起こしもしなかったのでデイの責任者さんに予め連絡をして自宅迎えにしてもらったけど
今後「いきいき」と家、どちらへ迎えに来てもらうかハッキリしないとデイ側も困ると思います。

うちの子たちだけを迎えに来てくれているわけではなく
あちこち順番にまわってるわけなので…

今日はまだ話をする気になれないけど、
「いきいき」に行かない問題だけはどうするかきちんと話し合わないとですね。

 
私の中の結論は「行かない」です。

6年生なのでイヤなのは当然。
6年生だと利用している子も少ないし、ヘタしたら1人もいない日もあります。
イヤだという気持ちは理解できます。

ただ、「やるべき最低限の事をしたら考える」と言ってたことに対し、
コムギは強引に「いかない」を強行しています。

これを許すということは「ワガママを通した」事になり
ゴネたら通るという誤学習にしかならないのではないか…と。

 
最初からコムギの気持ちを拒否したわけではなく、こちらも譲歩しているわけで…

それを実行しようとせず強硬手段に出たコムギの思い通りにしてよいものかどうか迷います。
かと言って、私は出勤時間があるのでコムギを引っ張って連れていくわけにも行かず
結局コムギの思うままになってるのが実際のところ。
ストライキしたもん勝ちの状態。

腹立たしい。
もどかしい。
悩ましい。

一言では表せない各方面の複雑な感情が沸き起こっています。

 
どう対応したらよいのかなぁ。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

コメントをする

2 + 17 =

ページの上に戻る