こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

ユッチの算数がやばい

昨日「大阪市小学校学力経年調査」の結果が返ってきてかなり衝撃を受けました。

「大阪市小学校学力経年調査」とは年に1度小学校3~6年の児童が受けるもので
簡単に言うとテストなんですが、各教科の自分の結果と大阪市の平均がわかるものです。
たしか大阪市の学力が全国平均より低いから学力向上を目指すためとかそんなんだったと思います。

 
その結果ですが、ユッチの算数が壊滅的で言葉を失いました。
渡される前に「悪かった~」とは言われてたけどここまでとは!

小学校3年で34点て!!!

しかも大阪市って全国平均より低いんですよね?
それより更に下?!

で、足し算と引き算ゼロって何よ。
最初は「足し算と引き算は問題に出なかったんやねー」と思ったけど
下のコメントを読んだら普通に出てるっぽいし。

 
私も勉強は得意ではなかったけど、
小学校低~中学年は何もしなくても普通にそれなりの得点が取れていたので
問題なのは高学年から…という認識でした。
(小5の歴史で躓いて、中1で英語に躓いてその後やる気をなくしてガタガタと落ちたタイプです)

とは言え、子どもを産んで発達の問題に直面してから
どの年齢でも学習についていけない子がいるという事を知って考え方は変わったものの
それは知的グレー等の子であり、正直IQが平均値あればそれなりについていけるもんだと思ってました。
(LDがある場合は別ですが)

児童精神科で「勉強とIQは別」みたいな事を言われたことがあるけど
ほんっとに別なんですね。

IQが119あっても算数34点。
ユッチは特に勉強が出来る子ではないのでIQのわりに成績がイマイチな事は認識してたけど
さすがに今回の結果で「そこまで?!」と驚いてしまいました。
これまでの学校のテストではそこまでひどくなかったし。
(ユッチにLDの傾向はありません)

どこか楽観してたんでしょうね。
小学校のうちは躓くほどにはならん、と。

 
ちなみに…
国語ではまだ「は」と「わ」や、「を」と「お」等が怪しい状態なので
どちらかと言えば国語を心配していたけど、国語は平均より20点近く高かったです。

どういうこっちゃ!

 
この結果を見て、塾を検討するべきかという考えになっていますが
塾ってとにかく高い印象。

私は元々塾否定派です。
いや、否定というのはちょっと違うかな…

子どもに勉強を強要したくない、というのが正確かも。
なので、「勉強しなさい」と言ったことは一度もありません。

どれだけ「宿題しろ」ってしつこく言ってもやらない子たちなので
そもそも「勉強しろ」と言ってもやらないと思いますが…

塾に関しては受験の時にもしかしたら必要かもなぁという程度の感覚です。

でもさすがに小学校3年生でこの点数はないわ。
まったく気にしてないユッチにも憤りを感じます。
ちょっとくらい悩め!気にしろ!

 
で、これはヤバイと学習系の習い事を考えてみたのですが、ユッチはタブレット系一択です。

ただでさえ集中力がなくまわりの音で気が散りやすいので授業形式はNG。
マンツーマンや家庭教師なんて経済的にどう足掻いても無理だし
本人がやりたがってるタブレットしか選択肢がないと思います。

本人がやる気にならなければ何の意味もないという理由だけじゃなく
塾とかって宿題が出るんですよね?

ただでさえ時間がないのに塾で時間を使った上宿題まであったら無理。
日常生活だけでもいっぱいいっぱいなのに。

でもタブレットは先生が教えてくれるものではないので
わからない部分があった場合親が教えなければならないから
時間がなければ塾のほうがいいかも~とママ友に言われました。

なるほど。
悩ましい。

 
あともうひとつの問題はお金。
これが一番切実かも。

ちょうど昨日、事情があって個人でAdobeの契約をせねばーとなってたところに
この学習問題が乗っかってきたので溜息しかありません。

タブレット系を選択したとしても毎月合計2万弱の出費が増える事になる。
いや、年収300万円代でそれは無理やろ!!!!

かと言って、お金のせいで子どもたちの可能性を潰すというのもつらい。
かと言って、今やってるバスケや体操等の大好きな事を辞めさせるのも違うと思う。

結局世の中お金ですよね。

「お金がすべてじゃないよ!」なんて言える人は恵まれてる。
お金がなければすべてもクソもない。

…と昨晩は荒んでいました。

 
一晩経って冷静になった今は「やっぱりタブレット学習を検討しよう」という考えになってるけど
お金の問題はどれだけ脳みそを使っても解決することじゃないです。

投資とかに向いてるタイプじゃないし、
副業するような時間もないので「宝くじ買おうか」ぐらいのしょぼいもの。

 
ここ数ヶ月、学習系のDMがしょっちゅう届いてうんざりしていました。
あらゆる特典で子どもを釣ろうとするDMに嫌悪感すらあったし、
わかりやすく鬼滅を投入してくる部分にもうんざり。
子どもたちはDMから興味のあるアイテムを出したらあとはゴミを放置。

捨てろと言っても放置で「キィィィ!」となったりしてたんですが
まさかの34点で「ちゃんと内容見ておいたらよかったな」と思いました。

一応付属されていた問題を解いたりはしてたんですが
2人とも「簡単すぎてつまらーん」と言ってたので「やっぱいらんわな」と思ってたんですよね。

仕事中に勧誘の電話がかかってきたこともあるのですが
「あ、うちはそういうのいらないので」と答えたのに
今は「ちょっと詳しく聞かせて…」と言いたいです。

なんという変わりよう。
「電話でいらんっつったのにまたDM送ってきたん?!」とハラが立ってTwitterでぼやいたりもしてたのに
今は「ちょっと知りたい…」です。

人間って勝手なもんですね。
さて、どうしようか。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

コメントをする

twenty + 16 =

ページの上に戻る