こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

ユッチ2年生、家庭訪問

今日は家庭訪問でした。
まずはユッチ編。

ユッチの担任はコムギが2年生の時の先生なので家庭訪問は2度目です。

 
勉強をがんばってる事、字をキレイに書こうとがんばってる事、
積極的に手をあげたりしてる事等、まずは褒められました。
授業中の居眠りも今のところナシ。

そして次は問題点。

宿題をしてない事が週2度程度あるとの事。

まじか。

宿題は「いきいき」に行くと先に済ませるルールになってるのに
やってなかったり中途半端にしかやってなかったりするらしい。

一応毎日口頭で「宿題やった?」とは聞いてるけど
いつも「やった」と言ってたよね?
嘘つかれてたってことになるよね?

 
あれ?
前にもこんな事があった気がする…

コムギやな。

キョウダイ正反対の性格でぜんぜんタイプが違うのに宿題の部分は同じなのか!
いや「めんどくさがり」「後回しにする」部分が同じなのか…

先生にも「おにーちゃんとはぜんぜんタイプが違いますね」と言われたけど
ほんとにうちの子たちはタイプが真逆です。
考え方も捉え方も振舞い方もぜんぜん違う。

なのに、「後先を考えられない」「他者に共感できない」
「めんどくさい事は放置する」「物の扱いがいい加減」というイヤな部分は共通してます。

 
そしてひとつ気になる話がありました。

いつの事かはわからないそうですが、
ユッチが階段で友達を押したらしく、
相手の子は手すりにしがみついて落ちる事は免れたけど
「怖かった」と家で話していた為親御さんが心配してたそうです。

それを先生が知ったのは相手の子の家庭訪問の時だそうで
先生が翌日ユッチに話を聞いても「押してない」と言うので「そこは信じてる」との事。

 
うーん、違和感。
「信じる」「信じない」の話ではないと思う。

嫌がらせやイジメではないけど、「押してない」=「何もしてない」ではないと思うし、
「やった」「やってない」だけの話ではなく、
相手は実際に落ちかけてるわけで何かがあった事は確実なので
どういう状況で何が起こったのかだと思う…

私はその話を聞いて「調子に乗って押しちゃった」か「調子に乗りすぎて当たっちゃった」かのどちらかだと思ってます。

ユッチは「ここでこれをしたら危ない」という感覚がないので
テンションが高い時に突然後ろから軽くポーンと押してきたり
ユッチ自身の雑な行動のせいで他者に当たるという事がよくあります。

これは帰り道に多く、コムギや私が何度もやられてて
その都度相当厳しく言い聞かせてる事。

 
予告もなく後ろから力が加わるという事は受け身が取れない可能性も高いし、
実際私も自転車を押して歩いてる時にやられてバランスを崩した事もあるし
コムギがこけかけたこともあります。

なので、ユッチの行動によってどういう事が起こりうるか
その都度最悪のパターンを出して説明してます。

でも治らない…

 
あと、悪気なく他者にぶつかってもユッチ本人が気づいてない事が多々あります。
2日前なんて調子に乗ったユッチの足がコムギのメガネにガツンと当たったのに
ユッチは当たった事にさえ気付いてないという出来事がありました。

痛くて泣いてるコムギを目にしても何があったのかわからないまま
キョトンとするユッチを見てさすがに「え?今の気付いてないの?」と引いたけど…

階段での事も「押してない」とは言ってるものの
当たった記憶も押した記憶もないらしいので
軽い気持ちで「よっ!」とやったのか、雑な行動のせいでぶつかったまま気付いてないんだと思います。

ちなみに相手は仲のいいお友達です。
そしてユッチにはまだ計算高い嫌がらせをするような高等な能力はありません。

 
こんな状態なので先生にもこういうタイプの子だという話をしたのですが

「まぁまだ2年生ですしね~」

でした。

 
問題のある話をすると必ずその言葉が出てきます。
これはコムギの時から同じ。
当時コムギが帰宅後に豹変する事や癇癪の話をした時も同じだったと思う。

悪い先生じゃないし、ユッチも先生の事が好きだし、
愛想もよくて明るい先生です。

でもすべて「2年生なのでそんなもんですよ~」という感じで締めくくられてしまいます。

 
これまでユッチの問題をあれこれ書いてきたけど、
「ま、2年生やしね」という範囲なんだろうか。

たしかにそういう2年生も一定数いると思う。
そもそも問題のある子が一定数いるわけだし。
でも「みんなそんなもんですよ」と一括りに出来るものでもないと思うんだけどなぁ…

 

ちなみに1年生の時の問題については一切触れられませんでした。
一言も出ませんでした。

1年生の時の先生は「しっかり引継ぎします」と言ってたし
きっちりした細かい先生なので伝えてないはずはないと思います。

でも2年生の先生からはそれについて一言も出てきませんでした。

そんな事ってあるのか。
でもそういう先生だという事はわかってたので
何も話は出ないだろうという予想もしてましたが…

 
でも予想はしてたけどやっぱりびっくりします。
親だけが訴えてるなら神経質な親で済まされるのもわかるけど
前担任からの指摘で児相で発達検査まで受けて助言ももらってるのに…

前担任は「みんなが目に入ると気が反れるので席を前にしたほうがいい」と配慮してくれてたけど
今はそんなのもありません。

 
まぁでも普段の様子を見ていて何も気にならないという事なんだと思う事にします。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

コメントをする

fifteen − 13 =

ページの上に戻る