こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

コムギ9歳、初めて自分で鍵を借りた

2週間前の金曜日。
金曜日は体操服を持って帰る日です。

コムギは3週間ほど金曜日に体操服を持って帰ってきてなかったのですが
区役所に行かないといけなかったりマンションの理事会があったりで
急いでる週が続いた為注意だけして放置してました。
(区役所は金曜だけ19時まで開いてます)

毎日お迎えに行ってるのでほんとは毎回その場で取りに戻らせるべきなんですが…

 
で、その日。
いい加減にしろと。

忘れるのは仕方ないとしても「まぁいいや」で済ませるのはあかん。
さすがに次は持って帰るだろうと期待しても
口で言われるだけだとコムギは図に乗って適当な事しかしません。

なので、今日こそは絶対取りに行かせよう!と。

 
でもどれだけ言っても動かず、何を言っても動かず、
怒鳴っても動かず廊下に寝ころんでストライキ状態。

ここで怒鳴っても仕方ないのはわかってます。
やる気にさせないと絶対動かない。

でもただ慣れた教室に体操服を取りに行くだけの事をしようとしないコムギにイライラが募り
きつい口調で言う事しかできませんでした。
週末の夕方で疲れてたのもあると思います。

 
時間が経てば経つほどイライラが増す。
取りに行くまで帰らないと宣言しているのに動かない。
こんな当たり前の事を言ってるだけなのにシカトしてぜんぜん動かない。

ランドセルを背負ったまま廊下で仰向けに寝ころんでひたすらグダグダ。
ここまで頑なにやろうとしない心理って何?
優しく言われても怒られても怒鳴られても動かないって何?

たとえやりたくない事であっても取りに行かないと帰れないんだし
粘ったところで私が折れないのも知ってるはずなのに。

 
15分程粘ったところで偶然か必然かはわからないけど、
職員室の出入口付近を通った担任の先生が助け船を出してくれました。

それでも動かないコムギ。

コムギが嫌がる理由は「職員室で鍵を借りること」だというのはわかってます。
でももう9歳なのでそれくらい出来るようになってほしい。

知らない場所や知らない人が相手だったら一緒に言ってあげたり等の配慮はするけど
慣れ親しんだ学校で少人数だし先生も少ないのに。

それにこれまで何度か一緒に鍵を借りに行ってるので
いきなり一人でやれと言ってるわけではありません。

不安感の強いタイプならこんな対応は絶対してはいけないんだろうけど
コムギは真逆で学校は楽しく通ってるし「オレは何でもできる!」と思ってるタイプです。

なので、そろそろ自分から動けないとな…と。

 
で、結局先生が説得した末、しぶしぶ借りに行けました。
夕方の貴重な時間を30分近くロスしましたが…

この後はスムーズ。
首を最大限下に向けてうつむいてシカトしてたコムギだけど
鍵を借りたあとは通常モードに戻りました。
鍵を借りるのってそんなにハードルが高いもの?

ちゃんと自分で出来たのでそこはめっちゃ褒めておきました。
どうしてもイヤだった事をこなした後なのでコムギもニコーッとうれしそう。

 
そして翌週の金曜日。
やはり体操服を忘れていました。

この時も取りに行くように言うと、
一旦職員室の前まで行ったと思ったら何もせず戻って来て廊下をぐるぐる回って歩き続ける…

勇気が出ないらしい。

一旦行こうとした部分はエライと思ったので
そこを褒めつつ前回きちんと自分で借りに行けた事を褒めると
2~3分グダグダしただけで借りに行けました。

成長したな!
私もうまいことやる気にさせたな!

やってみれば大したことないってわかる事でもなかなか動けなかったりするコムギ。
克服させるにはやはり出来た喜びを感じてもらう事だと実感しました。

 
でもいい加減な部分がマシになるわけではなく
先週から「いきいき」の連絡帳をお道具箱に入れっぱなしで持って帰ってきてません。

毎日持って帰るように言ってたし、そもそも帰る時にお道具箱をチェックするよう言い続けてます。
それでも持って帰ってこないので「明日忘れてたら取りに行ってもらうからな!」と宣言したら
今日はきちんと持ち帰ってきました。

褒めるべきところかもしれません。
でも「やらないと」と思えば出来るのに、しつこく言ってもやろうとしない部分にイラッ。

 
ちなみにユッチはどんな状況でも忘れてきます。
鍵を借りるのも取りに行くのも平気。

コムギのようにめんどくささから適当にやってるのではなく
ユッチは何でもかんでも忘れてしまって脳内から消え去ります。

ある意味こっちのほうが対処法がない為めんどくさい。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

コメントをする

four × 3 =

ページの上に戻る