こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

未提出だらけの宿題

少し前、コムギの連絡帳にこんな紙が貼られてました。

どんだけ宿題出してないねん!
そして先生、こんなかわいいマスキングテープ使うのか…
(とてもじゃないけどそんな風に見えない)

 
宿題は「いきいき」でする事になってますが
最近はやってない事が多いです。

「宿題やった?」と聞いて「やった」という返事が返ってきても
実際はやってない事が多いし
3年生になってからは「ノート家に忘れたからできへんかった」と言う事が増えてました。

 
この「家に忘れたからできへんかった」があまりにも多い。
どんだけ忘れるの!

なので、時間割を合わせた後もう一度確認する事の大切さをしつこく教えたり
時々目の前で確認させるようにしてるけど、

「めんどくさいな!」「やったわ!」(←やってない)
「こんなん意味ないわ!」「あー!もうっっ!!!」

と悪態をつくこともしばしば…

 
でもひとつひとつ確認させると必要な物は入ってないわ
いらん物は入ってるわ、だいぶ前にもらった配布物は出てくるわでもう…

がんばって出来ないのなら手伝うけど、適当なだけなのでハラが立つ!
コムギに指示をするとイライラさせられる事が目に見えてるので
それだけで疲れます。

 
毎日付き合うのは無理なので時々横から声を掛けたりしてたけど
それでも「忘れた」を理由に宿題をしない事が減らないので
「もしかして嘘ついてる?」という疑問がふと沸きました。

そもそも宿題は国語と算数のみ。
国語と算数ってほぼ毎日授業がある教科なのに
めんどくさがりのコムギがわざわざランドセルから出して置いていくとも考えにくい。
家で宿題をするわけじゃないので出す機会もないわけだし。

 
で、「忘れたから出来なかった」と言われた時に詰めてみたら
「あ、もしかしたらランドセルにあったかも?」とか
「うーん、たぶん?」とあやふやな事を言い出したので
今まで嘘をついてたんだと確信を持ちました。

本当に家に忘れてる時もあったけど、嘘をついてる時の方が多いと思われます。

 
「忘れたから出来なかった」と言わせない為にも
極力準備の確認をするよう声を掛けてるけど
横に張り付かない限り絶対やらん!

てか、横に張り付いてもなかなかやらん!
「確認をする」という事がいかに大事か散々言ってきたのに何も響いてない。

 
確認をすれば入れ忘れてても気付けるし
テストもケアレスミスが多いので、きちんと見直したらしょーもない間違いも減るのになぁ。

そして確認をする時は「間違ってるかも」と疑いながらする事、
これは大人になってからも大切な事で、確認が出来なければ仕事も出来ない等、
いろいろ説明してきたはずなんだけど…
(仕事に関しては職種次第だと思いますが)

どうしたらわかってくれるんだろうか。
いや、大人になってもこのままのような気がする…

 
宿題の話はもう少し続きます。
「宿題のプレッシャー」に続く)

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

コメントをする

three × one =

ページの上に戻る