こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

親の呼び方

うちは子どもたちに親のことを「おとうさん」「おかあさん」と呼ばせてきました。

強制したわけではないので何と呼んでくれてもいいのですが
ここ数年ユッチが私のことを「マミー」と呼んできます。
「ママ」ならともかく「マミー」って…

英語圏の人の呼び方っぽいイメージがあるけど
私は某乳酸菌飲料しか出てきませんが。

そしてスマホの電話帳まで「マミー」で登録されています。

あと電話帳で面白かったのが学校の先生の登録名。

 
「パパ」「ママ」ではなく「おとうさん」「おかあさん」と教えたのは
私自身が親をそう呼んでいたのもありましたが、
何より「ママ」って呼ばれるのが何だか気恥ずかしかったのもあります。

まぁ、子どもが保育園に行くようになると、親しい人以外は「ユッちゃんママ」と呼んでくるので結局抵抗なくなったんですけどね。

 
ちなみに子ども達は今の旦那の事を「〇〇くん」と名前で呼んでいます。
大きくなってからの再婚なので「おとうさん」と呼べなんて思えないし
旦那本人も何でもいいという考えです。

そして旦那。

なぜか私の事を「ママ」と呼ぶ…

子どもたちが「パパ」「ママ」呼びをしている家庭ならよくあるけど
40過ぎてからの再婚だし、子ども達は私を「ママ」って呼ばないし
そもそも旦那自身子どもたちに話し掛ける時自分の事を「オレ」と言う。

子どもに対しての会話で「ママに聞いてみ~」みたいなケースならわかるけど
子どもがいなくても私のことを「ママー!」と呼ぶ。

なんか40代のオッサンに「ママ」って呼ばれるなんてヘンな感じ。
中身も行動も子どもっぽいから子どもが1人増えた気分…

 
そういえば数年前にユッチの友達の男の子に「おかあさーん!」と呼ばれたことがあります。
明らかに私に向けてだったけど「え?私のこと?おかあさん?」と動揺しながら聞くと
「だってユッチいつも『おかあさん』って言ってるやんー」と言われて納得。

その子は自分の親の事を「ママ」と呼ぶ子だったし
まわりでは「パパ」「ママ」が多いので「ユッちゃんのおかあさん」とはならなかったんでしょう。

子どもの友達の男の子に突然「おかあさん」と呼ばれて
めっちゃかわいいと思った事を今でも覚えています。

 
コムギは今中学3年生だけどそのうち「おかん」とか「ババァ」とか言われるのかな~。
今時の中高生は母親の事を何と呼ぶのが普通なんだろう。

そういう私は今でも母の事を「おかん」と呼んでいます。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

「親の呼び方」へのコメント

  1. 息子は、小学生までママ⇒中学、人前ではおーい、家ではママ継続⇒21歳現在は「(下の名前)ちゃ〜ん)」ルパン三世が不二子ちゃんを呼ぶ時みたいな言い方で呼ぶ。‌
    娘17歳は小学生までママ⇒中学以降、人前ではお母さんだが、家では割合マァム80%マミー15%お母さん5%の確率呼びだす。

  2. >明昇

    場所で使い分けるのか!‌
    たしかにそういうケース多いんかも。‌
    もしかしたらうちの子たちも外では違う呼び方してるんかもね~。‌

    私も今度オカンに「マミー」って言ってみようかな(笑)

コメントをする

fourteen − 4 =

ページの上に戻る