こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

崖っぷち

最近旦那とユッチの仲が悪いです。

2人はどこか似ているところが多く、
今までは兄弟のような感じでヤイヤイ言いながらも仲良くやっていました。
実父よりよっぽどタイプが似ていて不思議に思うほど。

それがユッチの反抗期が悪化した辺りから
私や旦那にきつく当たるようになり、
旦那も子どもっぽいのでそれにイラついています。

 
ユッチは口が悪いので今までも普通に旦那に「お前」と言う場面があり、
私はその都度注意してましたが、旦那はまったく気にならないと言ってた程寛容だったのに
今は旦那が「黙れ!」と一言怒鳴ることも多い状況です。

それもユッチのいる場所にたまたま旦那が行くと
いきなりユッチが「こっち来るな!」「消えろ!」とか言う為です。
とにかくイライラしていることが多い。

 
自分が使った食器もゴミも片付けず、注意しても一切聞かず、
学校にも行かず、やりたい放題という部分にもハラが立っているようです。

私もユッチに普通に何かを言っただけで「黙れ」と言われたり
ハラが立つことは多いですが、反抗期の態度に応戦しても仕方がないので
ある程度はスルーしています。
同じ土俵に立つとどちらもヒートアップしてドツボなので…

 
でも私はユッチの実の親なのである程度はガマンしますが、
旦那にとっては知り合って数年の小娘。
ユッチにとってもいきなり家に入ってきたただのオッサン。

お互いイラつきあって険悪なことも多く、
お互いからの愚痴を言われて私は板挟み状態。

どちらの気持ちもわかるし、とにかくユッチの態度がひどすぎるので
私も疲弊しています。

 
恐らくユッチにとってのベストは離婚すること。
でも私は離婚はしたくないし、どうにか今の家族でうまくやっていきたい。

ステップファミリーの連れ子との親子関係についていろいろ調べてみると
やっぱりむずかしいみたいですね。
うまくいかないケースがとても多いように見受けられました。

うちは子どもたちがある程度大きくなってからの再婚なので
旦那のことを父親だと思わなくてもいいと言っていて
旦那にも我が子だと思えとは望んでいません。
(思ってくれるならそれはそれでうれしいですが)

 
ただそれなりに仲良くやっていきたい。
それすら高望みなんでしょうか。

そもそも子どもたち二人とも反抗期なので私との関係も難しい状態。
コムギには些細なことで「死ね!」って言われるし…

 
おまけに仕事もまだ思うようにできていません。
どうしても午前中体調が悪くて起き上がれない日が多く、
給料も大幅に減り、最近コーダーの募集を始めたようなのでクビになる日も近いと感じています。

貯金ほぼナシ。
現在手取り10万円代。
旦那無職。

 
そしてもうひとつ。

ブログには書いていませんでしたが、現在ママ友はほぼ全員と切れています。
ここ1年くらい何となくおかしいと感じていましたが、
先日確信を得るような事があった為、
ユッチの保育園関係の別校区のママさんに直接話を聞きに行ってはっきりしました。

他のママさんにさりげなく探りを入れてもはぐらかされてたけど
そのママさんははっきりと話してくれました。

避けられています。
今まで頻繁にLINEをして定期的に遊んでいた人たち全員からです。

詳しくは書きませんが、主な原因は旦那です。
私にも原因はありますが、簡単に言うと各個人に何かをしたわけではありません。
「あそこの家はやばい」という感じです。

 
来月保育園関係の集まり(当時の担任の先生込み)があるそうですが
もちろん私は知らされてませんし、
「あそこは誘わないでおこう」という話まで出ていたそうです。

コロナ中はそういう集まりはありませんでしたが、
以前はこういう時はその話を教えてくれたママさんと2人で計画して先生に連絡を取って…とやっていたのに。

 
自業自得とはいえ、さすがに落ち込んでいます。
仕事も、お金も、家族も、親子も、友達関係も、すべてが崖っぷち。

私が招いたこともかもしれないけど、
体調を崩して休職した時に「これ以上の底はない、後は這い上がるだけ」と思ったのに
それ以上の底に落ちるとは思いもしませんでした。

 
解雇されても発達障害&不登校持ちの子どもがいて
私自身が完璧じゃなくて勤務時間に制限のある44歳が正社員での転職ができるとは思えない。

フリーランスをしてる人に相談してみたけど、やはり厳しいらしい。

実際会社に求人応募してくる人の中には複数フリーランスの人がいるので
フリーランスでやっていくのは難しいんだろうと感じていました。

生活保護を受けるとなると家を売らなければいけない。
家を売って賃貸に引っ越すとなれば今の地域は高すぎて無理。
(この校区で賃貸を借りるなら今のローンのほうが数万安い)

校区内に市営はないので子どもたちの転校も必須。

ということは、複数の医療機関、福祉サービス、学校関係の手続き等も関わってくるし
環境の変化が苦手な発達障害親子3人。
それこそ莫大なストレスになるのは目に見えてます。

これこそ本当に崖っぷちだなぁと常に悩んでいます。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

コメントをする

fourteen − 7 =

ページの上に戻る