定期演奏会に一般の部で参加、本番
 2019年1月16日(水)21:25
2019年1月16日(水)21:25  0
0 
イベント
ユッチの日常(1年生)
友達がシニアで所属してる合唱団の定期演奏会の一般の部に今年も応募したわけですが
3連休真ん中の13日日曜日が本番でした。
本番は午後からだったけど、朝は会場でリハーサルがあります。
私たち親子以外はみんな地元の人なので空き時間は一旦帰宅出来るけど、うちは遠いので悩みどころ。
電車賃ももったいないし、バタバタするのもイヤだし~…
と、昨年はショッピングモールで時間を潰したけどこれが退屈すぎて。
とりあえずショッピングモールがしょぼい。
時間を潰すほど見れるものなんて何もない。
 
という事で今年は一旦帰宅する事に。
でもそれはそれで忙しくて着替えや髪のセット、
お昼ご飯を食べたらもう出発の時間で忙しなかったのでどっちもどっちでした。
 
さて、本番。
ユッチはがんばってたけど、若干練習不足だなぁと感じました。
私が悪いんですけどね…
気が付いたら本番が迫ってました。
平日はまったく練習する時間がないので尚更厳しい。
まぁ、本人が楽しかったと言ってたのでそれでいいか。
それが一番。
 
友達の娘ちゃん(3歳)も出てたのですが
お客さんの視線を一番浴びてたと思います。
動作がかわいすぎる。
あの小ささで振り付けを覚えて舞台で出来るってすごいし
突然大きな声で歌って声が響いたり。
さすが親子、声が通る…
ママである友達も歌声がものすごく通ります。
そして3歳なのに音も外してない。
 
終わったあとは打ち上げにも参加させてもらったのですが
やっぱりこういうのっていいですね。
私は若い頃に何かに打ち込んだ経験もなければ
どこかに所属してみんなとがんばった経験なんて一度もないけど
ユッチには経験してほしいなぁと思ってます。
とはいえ、ユッチは音痴なのでスポーツのほうが向いてそうですが…
コムギは歌はうまいし声も通るけど
そもそもこういうのを望んでないし協調性がないので
一人でやる事でもいいから何か打ち込める事を見つけてほしいという感じです。
 
この日、団員の女の子で誕生日の子がいたのですが
サプライズで贈られたハッピーバースデーの歌がその辺で聞くものとはぜんぜん違ってびっくりしました。
さすが合唱団。




 Twitter
Twitter Facebook
Facebook LINE
LINE Pocket
Pocket 関連記事「イベント」
関連記事「イベント」
コメントをする