こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

なくなってしまった認可外の保育園

帰りに自転車で走ってて気づいた。
認可外の保育園がなくなってる!!

「え?!うそ!」と思ってサイトを見ようとしたら404…
まじかーーー!

 
この認可外保育園はうちの子たちが4ヶ月半通った園。
通い始めたのはユッチが1歳4ヶ月、コムギが3歳2ヶ月の頃だったと思いますが
認可に移った後も一時保育で何度も利用していました。

月極で通ってたのは認可に入れなかった間だけですが
給料の半分が飛ぶ月謝を払ってました。
それでもこの園は他の認可外と比べるとかなり安いほう。
兄弟割引もありました。
(近くの他の無認可園だと倍ほどする)

東京に住む妹に聞くと、東京は認可外でも助成が出るそうですが
大阪市は当時(2012年)は1円も出ませんでした。
(2017年現在は把握してません)

 
認可に移ってからも、会社の歓送迎会や忘年会の時は利用してたのですが
ここ最近はお留守番が出来るようになった事もあってしばらく利用してなかったんですよね。

お留守番をさせるより預けるほうが安心だけど
実はコムギがものすごく嫌がるのです。

月極で通ってた頃はそういう事はなかったけど
一時利用は毎回説得しまくりの末納得してくれず強引に預ける状態で…
入口で入るのを渋ってめんどくさい事になるのが恒例でした。

小さい頃は放置できないので無理矢理預けてたけど
ここ1年弱は夜間に外出しないといけない時はお留守番をしてもらってました。
キッズケータイもあるし、一通り身の回りの事は自分で出来るようになってるし
何よりその園に行くよりお留守番がいいと訴えられてたのもあって。

 
子供たちにこの園がなくなった事を伝えると
コムギからは即座に「やった!」という返事が返ってきました。

わりと楽しんでたユッチからも特に反応がなかったので
「寂しくないん?」と聞いてみると
「うん。〇〇ちゃんと△△ちゃん、小学生になってもうおらんし~」
と、あっさりした返事でした。
(厳密に言うと一時保育は小学生もOKですが)

 
子供たちにとってはそんなもんなんですね。

でも私はそれなりに思い入れがあります。
初めて子供を預けた場所。
当時は仕事を始める事も不安だったし、
初めて長時間子供と離れる事も不安で寂しさもあった。

そんな時に利用した施設だし、先生もよくしてくれてました。
一時利用した時も当時の先生に当たると
「大きくなったねーー」と言ってもらえたり、
当時の話をして和む事もありました。

 
が、認可に移った後に一時保育で利用した時
「あれ?こんなんだった?」と思う部分があったのも正直なところ。

まず照明が暗くなった。
飾りつけも減ってる。
何か雰囲気が変わった。
先生1人だけ?
てんやわんやだし大丈夫?
しかもこの人不安過ぎる…という人に当たる事が多い。

偶然だと思ってたけど、心の憶測では「経営がヤバイんだろうか」と気になる気持ちもありました。

 
そんなこんなで数年経ってほんとになくなってしまった保育園。
やっぱりちょっとさみしいです。

 
小さかった子供たちも今は6歳と8歳になったので
ある程度留守番は出来るようになったけど
万が一何かの理由で長時間離れる機会が出来てしまったら…

今お留守番が出来るのは2人揃ってる事が前提なので
もしどちらかがケガや病気で入院するような事になったら…

特にコムギは1人だと絶対お留守番なんて出来ません。
そういう状況になったら発狂して収拾がつかない事になると思います。

1人だけでお留守番というのはレアケースであって滅多にない事だと思うけど
不測の事態が起きないとも言い切れないので
「いざという時」の預け先がなくなった事に不安は感じます。

 
最近は利用してなかったものの
母一人で子供を抱える身として、どこか安心材料になってたのは事実。

なくなってしまった事に寂しさを感じると同時に
いざという時の新たな預け先を確保しなければーと焦ってます。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

コメントをする

2 × 1 =

ページの上に戻る