こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

鏡文字と失くし物

今日のお迎え時、廊下ですれ違ったユッチの担任の先生に声を掛けられました。

何かと思ったら、ひらがなの「き」がすべて鏡文字になってるとの事。

 
顔を合わせたついでに報告してくれたんだと思いますが
コムギのこれまでの担任はこんな些細な事を報告してくれた事なんて一度もなかったのでちょっとびっくり。

廊下ですれ違っても無表情の会釈だけでロクに声すら出さない先生もいたしな…

 
ユッチの鏡文字ですが、たしかに多いです。
女子らしく年中さんからお友達と手紙のやりとりをしてたけどずっと鏡文字連発。
さすがに減ってきたけど小学生になった今でも多いです。

でも本人は文字が逆になってる事がわからないらしい。
鏡文字になってる字を見せても
合ってるのか逆なのか判断出来ないそうで。

まぁ、そもそもそれがわからんから逆になるんだろうけど
「反対になってるよ」と指摘しても、
じゃあどう書けばいいのかというのはわからないらしい。

でもこれ、たしか右脳とか左脳の問題ですよね?
成長と共に直るもんだろうから、時期がくるのを待つしかない気がする。
(LDじゃなければの話だけど)

 
1年生は昨日から自分で連絡帳を書くようになったので
帰ってから連絡帳を見たら「な」も鏡文字でした。

でもそれより横に書かれてた先生のコメントが気になりました。
内容は「ここ数日赤鉛筆と消しゴムを忘れてるようです。おうちのほうでもお声掛けをお願いします」というもの。

先生の直筆コメントはこれが初だけど
赤鉛筆の紛失はこの1ヶ月ちょいですでに3本目だけど?!
そして消しゴムまで?!

てか、ないなら言えよ、ユッチ!

時間割のチェックは一緒にするようになったけど
筆箱までは気が回らんかったわ…

もちろん余裕があれば見るけど、赤鉛筆はこの前補充したばかり。
まさかないとは思わなかったし!

 
もういつなくしても困らないようたくさんストックしておこう…

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

「鏡文字と失くし物」へのコメント

  1. うちは一度も時間割させた事ない^^;‌
    日々忙しすぎてそこで自分がしんどい思いしたくないがために、させなあかんに決まってるのに、させてない。‌
    来年はさせよーかなー(笑)‌
    下の方がマシはマシやけどね。‌
    上は昨日今日の水着販売の手紙昨日くれる。‌
    家庭訪問は前日知った。もー諦めてるけど。

  2. あ、ちなみに長男は無茶苦茶過ぎて時間割もノータッチで先生と相談で全教科持って行ってたわ(笑)‌
    中学なって、支援級ではなくクラスで勉強するようなったけど、中学は連絡帳自体ないから毎日支援級で明日の持ち物時間割を連絡ファイルに書かせて帰らせてくれるから自分できちんとできてる!

  3. マリリン
    親がやったほうがラクなんやろうけど‌
    懇談で「本人にやらせてから一緒に確認するという作業が大切」やと言われてん(-“-;)‌
    先生も小学生の子供を持ってて「1学期間がんばったら今後ラクになります」と力説してたのもあって。‌

    上の子の手紙出さない問題はうちもなかなか…‌
    お手紙に「明日は遠足です!」って書いてるから「へ?!」とびっくりしたら半月前の手紙やったり。‌

    持ち物の準備は一時期息子が自ら「全部持って行ったら忘れへん!」と言って全教科持って行っててんけど、もうすでに飽きてやめたらしい。‌

    中学校って連絡帳ないんや?!‌
    絶対やっていかれへんわーーーー!

コメントをする

19 − five =

ページの上に戻る