こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

出来ないパートの子にイライラ

会社のうちのチームにパートの子(30歳前の独身女性)がいるのですが
数日前その子にとてもイライラしてしまいました。

その子はとにかく理解力が低いです。
他の人だったら普通にわかってくれる説明も理解してくれないし
「え?そう捉える?」「え?それわからん?」とびっくりする事も多い。

「何でこうなるんですか?」的な質問も多いけど
申し訳ないけど「普通に考えたらわかるやろ」と思ってしまう程度の事ばかり。

職種上の経験不足なら成長出来るよう促したいけど
そもそも知能が低すぎてそれ以前の問題。

私も人の事を言えるような人間じゃない事はよくわかってるけど
それにしても…と思ってしまう程。

もちろんそんな事は口には出さないし
態度に出さないよう淡々と説明するように気をつけてますが。

 

あと、思い込みも多くて「これ出来ないんです」と言われたので確認したら
「今必要なのはそれじゃなくてこっちなので…」という事も多いです。

例えですが、Twitterにログインしないといけないのに
Facebookのアカウント情報を使って必死に試してるような感じとか
電池をプラスマイナス逆に入れてるのに「どうしても動かないんです、どうしたらいいですか?」と言ってるような感じ。

通常はまず「合ってるのか」を確認をすると思うんですが、
そういう発想がないのか、それとも思い込むと「間違ってるかも」と思えないのか
「どうしても出来ないんです」とヘルプを求められます。
その都度中断されるこちらの作業。

勘違いや思い込み自体は誰にでもあるものだけど、その範囲や頻度を超えてるというか…
そしてミスが多く作業がとてつもなく遅い。

 
テスト環境にアップするはずが本番環境で上書きしてしまってページが見れなくなった事も1度や2度じゃないし
「テストにアップしたのになぜか見れなくなったんです」という感じで自分の失敗に気付きません。

アップロード日時やファイルの更新日時は一目でわかるので
通常は「あれ?やってもうたかも」と気づけるものだけど
「それ、本番にアップしてしまってるよね?」と聞いても
自分がどういう行動をしたのかすらわかってない事が多い。

「え、そうなんですか?」とキョトンとした感じで返されると、
「いやいやいやいやいや…」と言葉を失ってしまいます。
「自分の行動に責任を持ってくれ…、せめて把握だけはしてくれ」と。

「これどうしたらいいかわからないです。どうしたらいいですか?」と他者に質問する内容も
「それ人に聞く?」みたいな事も多いです。

 

メンタルは強いし、一生懸命やってるんですけどね。
悪い人じゃない事はわかってます。
わからない事や出来ない事を放置せずちゃんと聞くのは良い事だと思うし、何より素直です。

 

でも今回はついイライラしてしまいました。

度重なる不備。
「今作ってるそれが何に使われるかわかってるはずなのに何でそうなる?」
「0から100まで細かく説明しないとわからんの?」と。

作業が遅すぎて納品期限を過ぎてた事もあるけど
チェックしては「え?これ足りないよね?」、更に修正後にチェックしては「え?また?」みたいな。

単純なミスなら「やってしまってるやーん」と笑える事だけど
明らかに理解力のなさからきてます。
「やってしまった」じゃなく、理解してないから出来ない。

一切感情は出してないけど心の中では
「今自分がしてる作業が何のためか考えろや!」とムキーッ。
(Twitterには吐き出してしまったけど…)

 
でも冷静になってからは反省してます。

理解できない子ならその子に合った説明が必要という事なんですよね。
「普通わかるやろ」と思う事でもそうじゃない人もいる。

相手が理解してない事に気付いたら自分の説明の仕方が悪いんだと気付けるようになろうと反省しました。
理解力が足りない事はわかってるんだからそれに合わせた説明をしないとな。

 
でもまぁ、正直その子はこの仕事は向いてないとは思います。
同じ職場で働く以上は説明を工夫するなり努力したいけど
会社的にはその子の扱いに対して考えがあるようで私もこっそり呼ばれて意見を求められました。
(大きな声では言えないけど「置いておけない」という意見が複数あるのが現状)

誰が悪いという事ではないし、みんな真剣に考えてます。
本人に直接何かを言う人も1人もいません。
でも小企業は能力が弱すぎる人に寄り添う事なんて実質できないのが現状です。

業務上の経験が浅いだけで成長が見込めるなら力を注げるけど
それ以前の問題となると場所やPCを占領してるだけで会社が損をする事になってしまう。

 
社会に出るのってほんとに厳しいな、と思います。
私もニガテな部分があるのでいろいろ考えさせられます。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

コメントをする

twenty − twelve =

ページの上に戻る