友達親子と奈良へ(香久山公園・石舞台古墳編)
 2015年10月28日(水)20:46
2015年10月28日(水)20:46  6
6 
子供とお出かけ(奈良)
「友達親子と奈良へ(橿原市昆虫館編)」の続きで「香久山公園・石舞台古墳編」です。
橿原市昆虫館を出た後はすぐ横にある香久山公園でしばらく遊びました。
公園の名前は今調べたので読み方がわかりません…
芝生のだだっ広い広場と遊具があってうちの子たちが喜びそうな公園。
気候もいいので親も気持ち良かったです。
そしてこんなとこに登ってしまったコムギ。

この写真じゃわかりにくいけどけっこう高い。

高い所がニガテな母は見てるだけで怖くて腰が引けます…
 
ユッチも遊具が好きなのでガンガン行くほうだけど
さすがに頂上は無理だったみたい。

あと、お友達の娘ちゃんとコムギはバッタ探しもしました。
ユッチはバッタに興味を持たず1人遊具へ…
ユッチは知らない子とトラブルを起こす事がないので助かります。
(コムギはあまり放置できない)
バッタを捕まえるというかバッタに弄ばれる2人。

追いかけては飛んでゆき~を繰り返して
バッタに「おいおい、そっちじゃねーよ!どこ見てんだよ」
とでも言われてるんじゃ…という状況でした。
 
ちょうどお昼時でお腹が空いたのでこの後は石舞台古墳のほうへ移動。
「夢市茶屋」というお店で食べた定食がすごくおいしかったです。
いつもの事ですが、食べる前に写真を撮り忘れてしまって後悔。
食べさしを載せるのは気が引けるのでやめておきます。
 
食後はすぐ横の芝生の広場でまたまたバッタ取りをした子供たち。
香久山公園では捕まえられなかったけど
ここではたくさんバッタを捕まえました。
(全てショウリョウバッタ)
みんな必死。

捕獲~!

レジャーシートで滑ってみたりも。

そしてこの後。
まったく予定してなかった奈良公園に行くことに!
という事で続きます。
 
この近辺は車で走ってるとすごく景色がよかったです。
友達が運転してくれてたおかげでゆっくり見る事ができたのですが
ほんとに景色がキレイでおすすめです。




 Twitter
Twitter Facebook
Facebook LINE
LINE Pocket
Pocket 関連記事「子供とお出かけ(奈良)」
関連記事「子供とお出かけ(奈良)」
あかん!やはり3人で必死にバッタ追いかける姿おもしろいな(笑)バッタの逃げ方見事なの思い出しました(笑)bymaisyo409
>meisyo409さん
必死すぎだね~(^ー^;)
秋になってバッタもそれほど元気はないやろうに
捕まる気配ゼロやったね(笑)
再来週、ひとりで奈良に行こうと思ってたんだ!!!
>こずちゃん
え?!ひとりで?そっちから?!
その言い方だと「住んでる場所は大阪です☆」みたいなノリなんだけど(笑)
奈良のどのへんに行くの~?
1泊して奈良市内と飛鳥の方に行こうかなーと。
もうすぐ結婚するから、今のうちに自分の好きなことしまくろうと考えたら、ひとり旅欲に熱が(笑)
>こずちゃん
え?まじ?おめでとう!!!
めっちゃびっくりした!!!!
でもなんか想像がつかないw(ごめん!)
でもなんかうれしい!
思う存分ひとり旅たのしんで~(o^∇^o)