コンタクト復活と老眼鏡
私は中学生の時から近視ですが、
高校生の頃から20代半ばまでコンタクトを使用していました。
でも年を取るごとに目がシパシパしたり乾燥したりするし
出産、子育て等もあってめんどくささからそれ以来メガネ生活をしています。
が。
42歳になってこの度コンタクトに戻してみました。
入学式や結婚式やPTA互礼会等の正装をする時はワンデーを使ってるので
コンタクト自体が特別ひさしぶりというわけではないけど
15年ぶりくらいに毎日使う事を想定して2weekを買いました。
いや、15年どころじゃないかも…
17年?18年?
ワンデーと言えば、ハロウィンで死神の衣装+真っ赤なコンタクトを使って
うれしいほど子ども達が怖がってくれた事もあったな。
(コロナ発生前で15人くらいの集まりだった)
メガネの度数は20代の頃からさほど変わらないものの
あの頃なかったのに今あるのが乱視。
ごく軽いものですが、ブレて見えます。
メガネは左右どちらも軽い乱視が入っているのでバッチリきれいに見えますが
コンタクトは乱視が入ってないのでぼやけてないのに少しだけ二重に見えたり。
裸眼でぼやけている状態はこんな感じ。
![]()
焦点は合ってるのにブレているのはこんな感じ。
(近視の補正はできてるけど乱視はカバーできていない状態)
![]()
普通に外出するだけであれば何も感じませんが、仕事上は不便です。
1px単位で作業をしてるのに「これブレて見えてるの?2pxなの?」と。
そこでコンタクトにも乱視が必要だと思って眼科に行きました。
結果、乱視用のコンタクトというのはメガネほど細かい単位で分かれていないので
私程度の乱視には対応できないとのこと…
使えない事はないけどオススメできないと。
えええ、まじか。
強度の乱視の人ってどう見えてるん!
コンタクトの使用感に関しては昔とは違う素材らしく快適です。
乾燥もせず目がシパシパしたりもしていません。
メガネより快適。
ケア用品も今はこすり洗い不要のものがあるんですね。
いつの間に…と思うほどいろいろ変わってます。
そりゃあ15年以上経てば変わるか。
コンタクトを収納するケースの形状も昔とは違います。
「コンタクトに戻してみよう」と思ったのはメガネが汗でズレてうざいと思ったのがキッカケですが
今日同じ年の営業さんとひさしぶりに話をしたら
「〇〇さん、何か雰囲気変わった?」と言われました。
まぁ、メガネがあるかないかだと多少変わるよねーと思って
「コンタクトにしたからですかね~」と言ったら
メガネじゃなくなってる事すら気付いてなかったようです。
仕事上での関りも多いし、メガネの話もしたことあるのに…
嫁が髪型を変えても気付かんタイプなんだろうな。
さすがに「え、何か違うと思いながらメガネがない事に気付かなかったんですか?!」と突っ込んだけど。
いくら興味のない人であっても普通それくらいは気付くやろ!
普段仕事でやり取りしてるんだし。
私も人の変化に気付かないタイプだけど、さすがにそれくらいは気付く…
上には上がいるものですね…
コンタクトは快適ですが、ひとつ困るのは老眼。
近視なのでメガネの時はメガネを外せば近くに焦点が合うけどコンタクトだとそういうわけにはいきません。
ということで、老眼鏡を購入しました。
まだ軽いので普通にスマホでHPやブログをを見る程度だと問題はないけど
スマホでマンガを読むのはつらい。
仕事でもこの前校正用に印刷した小さい漢字が読めませんでした…
老化って悲しいねぇ。

ブルーライトカットなので黄色く見えますが、
仕事以外では問題ありません。
今回買った老眼鏡の度数は+1.5だけど
近視でマイナス度数のコンタクトをしてプラス度数の老眼鏡をかけるって何とも言えない気持ちです。
度数1.5分相殺してるわけなのでムダとしか思えない。
この辺の話は近視の人にしか伝わらないと思いますが。
でもメガネをやめようと思ったのはちょっと見た目を気にしようと思う部分もあったので
女性としてはプラスということで…


コメントをする