メガネの傷の原因
 2017年7月23日(日)14:38
2017年7月23日(日)14:38  0
0 
コムギの日常(7歳)
コムギがメガネを掛け始めて1ヶ月程経った頃、
ナゾの傷がある事に気が付きました。

こんな所どうやったら傷が付くの?
不思議に思ってたけど傷はどんどん増えていく。
片側にしかなかった傷もいつの間にか両方に…

その原因がつい最近わかりました。
 
噛んでやがる。
 
フレームを中途半端に折り畳んで交差させた状態でガシガシ噛む。
主にテレビを見てる時に噛んでるようですが、無意識でやってるようでした。
小動物か!
まさかメガネを噛む人がいるとは思いもしなかったので
「もしかして噛んでる?」なんて発想はまったくありませんでした。
普通噛むか?!
びっくりの原因でした。
 
あと、汚れ方がひどい。
子供のメガネというのはびっくりするほど汚れるもんですね。
レンズの汚れはもちろんですが、フレームも汚い。
なんかどこを触ってもベタベタしてる。
大人のメガネの汚れ方とは種類が違う。
レンズも何が付着してるのかわからないので
洗剤を使って洗い流すようにしてます。
布で拭いたら傷が付きそう…
でも洗ってピカピカになっても1日でまたベタベタになります。





 Twitter
Twitter Facebook
Facebook LINE
LINE Pocket
Pocket 関連記事「コムギの日常(7歳)」
関連記事「コムギの日常(7歳)」
コメントをする