こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

強制禁煙

今回肺炎&喘息で入院したことによって
旦那から「もうタバコ吸うな!」ときっぱり言われました。

前から妹やかかりつけ医にも止めたほうがいいとは言われてたけど
私自身は止める気ゼロで絶対止めないを貫いてきました。

 
吸ってたのはアイコス1日10本ほど。
昔紙タバコを1日1箱吸ってたときよりマシやろうと思ってたし
紙タバコを吸った時に気管支が苦しくなることはあっても
アイコスだとよほど吸いすぎない限りなかったんですよね。

止めたくなかったし、今でも吸いたい。
でも本気で言われてるのでここはもう諦めるしかない。

止めたほうがいいとは思ってたけど…
禁煙ってそう簡単じゃないです。

 
私は高校の頃からタバコを吸っていて、
コムギが生まれたのを機に一度止めました。

あの頃は生活がガラッと変わったし、始めての育児で必死だったので
禁煙は簡単に成功しました。

 
そこから8年後、電子タバコを吸ってるママさんがまわりにたくさんいて
興味本位で吸ってからあっさり復活しました。

電子タバコは部屋で吸ってもすぐニオイは消えるし、
壁は黄色くならないし、火を使わないから安全だし、髪にニオイもつかない。
何より紙タバコみたいに苦しくならない。

家に忘れたらどうにもならない、
バッテリー切れたらどうにもならないというデメリットもありますが。

 
そんな感じで吸い続けて何年だろう。
コムギが今15歳だから7年くらいかな?

こんな形で突然アイコスとさよならすることになるとは思いませんでした。

本体は手元にあると吸いたくなるので人に譲りました。
「どうせ無理やって。預かっとくわな~」と言われたけど
タバコを吸うことを選んだら離婚になる気がする。

っていうか、離婚するって言われた…

 
生活が変わらないままの禁煙で何がしんどいかって
「習慣」になってること。

起きた時
化粧をしてる時
休憩中
リビングに来た時
飲んでる時

仕事中はだいたい時間を決めて吸っていたので
息抜きの仕方も変えないといけない。

 
でも吸えないんだから仕方がない。
諦めています。

お酒も制限されてタバコは絶たれて
ガマンばかりだ…としんどくなってるけど
お酒が飲めるだけマシですよね。

お酒だけは止めれません。
本数に制限がついて前の二分の一になったけど
足りないけど飲めるだけいいと思わないとね。
(肝臓はまったく悪くありません)

 
私は食事制限はありませんが、正直食事制限のほうがいいです。
そんなに食欲はないので1日1食の日もあるし
泥酔したら爆食したくなるけど、普段はお腹が空いててもぜんぜんガマンできます。

でも酒は絶対無理。
タバコもなかなか厳しい。

どれをガマンするのが一番マシかと言われれば食事…
こんな状態でタバコを吸いたいと思わなくなる日はどれくらい先なんだろうなぁ。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

コメントをする

19 − 19 =

ページの上に戻る