GWとネコとNEW
世の中はGWとか言ってるけどうちの会社は暦通りなので
今年のGWは中途半端で今日からがGWという感じです。
そしてせっかくの休みなのに5時に目が醒めて寝れなくなってしまいました。
昨日は3時に目が覚めてお弁当を作ったり
何だかまた早朝覚醒が出てきています。
これでも睡眠薬2種類飲んでるんだけどね…
今日から3泊4日でユッチが外泊で帰ってきます。
午前中は部活なのでお迎えは13時。
外出は寮とのやりとりで済むけど、外泊となれば児相も絡んでくるので若干面倒です。
児相のほうはおそらく担当ケースワーカーの判断だけではなく
上司(?)の許可、もしくは会議等あるんだと思います。
話は変わりましてうちのニャンコたち。
どちらもまだ生まれて1年経ってませんが
右の茶トラの「はちち」は5キロを超えました。
左の小さいほうの「おこげ」は2キロ。
2ヶ月差と聞いてるのに個体差ってすごい…
で、この「はちち」ですが、猫なのであちこちぴょんぴょん跳びまわってますが
うちのリビングの机は足が弱ってるので揺れる揺れる。
折り畳み式で内側に曲がってるのでそのうちバタンと倒れる日がきそうで怖い。
昨日はテレビのスピーカーが飛んできました…
これ。
よく「おこげ」が乗ってるんだけど
(字幕やテロップが隠れて超ジャマ)
2キロじゃビクともしない重いスピーカーも5キロの重さだと簡単に動くようで落ちてきて大惨事。
その時机にはキーボード2台(テレビ用とデスクトップPC用)と
ノートPCとお酒が乗っていて
慌てて受け止めたけど手は痛いわお酒はぶちまけるわで
地震用のプルプルした厚いシール(名前不明)等の対策が必要だと思いました。
あとノートPC。
何度も乗られてPCがたわんだりして「O」のキーが反応しづらくなってます。
そりゃあ5キロが飛び乗ってきたら薄いノートPCにはかなりの衝撃だと思う。
猫は軽々動き回ってるように見えるけど5キロと言えば米と同じ。
あの重さが2本の足となって飛び乗ってきたらそりゃあおかしくもなるわ…
私は使わない時は必ず棚に立ててしまうようにしてますが
旦那が仕事で使うのでよく放置されててマジで切れそうになる。
いくらしたと思ってるねん!
アウトレットとはいえDAIV(mouseのクリエイター向けPC)なので16万ぐらいですよ。
キッチンのゴミ箱も猫対策で買い替えたけど
飛び乗ってくるからすでにフタが凹んできてるし
飼ってみて初めて知ることって多いですね。
しつけは出来ないくせに悪知恵だけはすぐ覚えるし。
でもやっぱりかわいいし最高の癒しです。
子どもたちもめちゃくちゃかわいがってて、
ニャンコたちのおかげでコムギがリビングにくる頻度も高くなり、
コムギがただ寄り添って無言で撫でてるだけでも「かわいくて仕方ない」というのが伝わってきます。
ユッチは2週間に1度の外出だけど、カラオケに行ったりするより猫と過ごしたいらしい。
何よりの楽しみだそう。
それにしても猫の体ってすごい。
何がどうなってるのやら。
コメントをする