制服のクリーニング代
うちの小学校は制服があるので
来年度小学生になるユッチの上着はコムギのお下がりを使う予定です。
 
が…!
 
とりあえず汚い。
行く先々で「うわー」とか「ヤンチャしてるねー」と言われる程。

写真はうまく写ってないけど実物のほうがはるかにヒドイです。
 
しかし8000円近くするので買い直すのはもったいない。
という事で、こんな上着を復活させるべく昨日クリーニングに出しました。
ユッチには「こんなんイヤや!」と散々言われてるけど
「クリーニングに出したらプロがキレイにしてくれるから大丈夫!」と言い聞かせながら…
 
しかし、いざ出してみると「落ちるかわからない」と言われ、
最悪落ちなければ2000円超えの特殊なシミ抜きが必要との事。
 
まじかーーーーー。
コムギのアホーーー!!
 
とりあえずは800円程度の通常のコースで出したけど
今日クリーニング屋さんから電話がかかってきました。
内容はやはり汚れが落ちないとの事。
しかも1000円程度の通常のシミ抜きでも落ちなさそうとの事で
2000円程度の特殊なシミ抜きを提案されてしまいました。
 
ユッチが絡んでなければ諦めるところだけど
新一年生なのに汚れた制服というのはかわいそうなので
特殊なシミ抜きのコースをお願いしました。
これでキレイになるなら別に2700円払ってもいい!!
でもほんとに落ちるのかな…
 
でもコレ、お下がりを考える限り付きまとう問題…?

 2018年2月26日(月)22:25
2018年2月26日(月)22:25  4
4


 Twitter
Twitter Facebook
Facebook LINE
LINE Pocket
Pocket 関連記事「日頃のこと」
関連記事「日頃のこと」
汚すぎる…
ところで、女子と男子って同じなん?
小学校のはボタンの止め方が反対やった気がする。。。
りえさん
実際はもっと汚いよー(-“-;)
ボタンの位置は男女逆やねんけど、どっちでもいけるように作られてるから男女共通やねん~。
分かれてたら諦めもつくんやけどね…
何汚れなん?(笑)
うちの子ら私服やから毎日違うの着てくにしてもほぼ毎日何も汚れずに帰ってくるんやけど、何がどうなったやな…
クリーニングで綺麗になりますように!
>マリリン
何の汚れかわからんねん(笑)
砂?糊?給食?草や木の汁?
一部は泥水らしいねんけど、掛けられる前から相当汚かったから
どれが追加された汚れかすらわからんかったわー。
一体何したらこうなるんやろうね…
汚してこないのうらやましい(=_=;)