こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

名札を外し忘れた出来事から

今日コムギを迎えに行くと胸元に名札が付いてました。

物騒な時代なので最近は外で名前がわかる物は見えないようにする傾向があるようで
名札も学校内にいる時しか付けない決まりになってます。

今の時代は名札自体がくるっと180度回転して
名前の面と交通安全のマークの面が切り替わるタイプが多いようですが
うちの小学校の名札はそういう仕掛けがないごく普通の名札です。

登校したら名札を付け、帰りに外してクラス内の所定の場所に保管という流れになってます。

 
でも最近のコムギは時々名札を外し忘れたまま「いきいき」に行ってしまうようです。
みんな同じ時間帯に外すはずなのに何で忘れるかな…

ちなみに名札を目にするのは参観の時くらいなので
子供が名札を付けてる姿というのはけっこうレアです。
一目で「あれ?!」と気づきます。

 
なので、「名札なおしに行ってきー」と普通に言ったのですが
「〇×□△×※!!」と突然怒ったコムギ。

怒る場面だと思えなかったし、聞き取れなかったので「へ?!」という感じでしたが
この後は何度聞いても怒ってだんまり…

そんなに気に障る事を言ったつもりはないけど…

 
てか、これまで放課後に名札をつけっぱなしにしてた子は1人も見た事がありません。
「いきいき」の指導員さんは一言も言ってくれないのかな?
一言くらい声を掛けてくれてもいいのに…

と思いつつ、「保育所じゃないんだから当たり前か」とも思ったのですが
コムギに話を聞くと指導員さんから指摘はされたらしい。
でもコムギは「いいやんか!」と反論してそのままにしたそうです。

「どの先生(指導員さん)に言われたん?」と聞いたら
「全員」と。

 
え…
みんな声を掛けてくれたのにスルーしたの?

 
ほんとにタチが悪い。
学校の先生に反抗するような事は一切ないけど
「いきいき」の指導員さんの事はかなりなめてるようです。

母としてはこういうところがほんとに許せません。

 
で、私が声を掛けた時に突然怒った理由を家に帰ってから聞いてみました。
しばらくは拒否してたけど、放っておいたらコムギのほうからポツリポツリと話始めました。

 
名札を外し忘れた前回、私はその名札を職員室に届けました。
そしたら翌朝所定の場所に自分の名札がなかったコムギは
何と言っていいのか戸惑った挙句、そのままにしてたらしい。

そして授業中に名札がない事に気付いた先生から
「何で名札付けてないかわかるやろ?」
「先生に言いにきーや」と言われたらしい。

コムギはどう答えていいのかわからず黙ってたら
「早く言いなさい」「それぐらい簡単にわかるやろ」と。

何て答えていいのかわからなかった為先生がヒントをくれたそうですが
その第一ヒントが「僕の~」だったそうで
それだけではまだわからなかったコムギ。

その後「僕のなんとかを~」とヒントが増えたそうですが
それでもコムギはわからなかったそうです。

 
コムギの言い分は、

「なかなかわからんくてさ、それでもわからんくてさ、
先生が答えを教えてくれてんけどさ、同じようになりたくなかってん」

という事でした。

 
答えを教えてくれたものの、その答えを忘れてしまったので
もう答えれないから同じ事が起こってほしくなかったとの事。

ちょっとした逆切れの背景にこんな気持ちがあったとは意外。
この事を話し始めたのはコムギからですが、
説明がヘタなのでここまで聞き出すのは大変でした。
 

たしかにコムギは自分が困った時に大人に助けを求めれません。
普段はえらそうなほどの言い方をするものの
こういう時はちゃんとした言葉に出来ないし
別人と言えるくらいモジモジして「無理…無理!!!」となります。

それが例え「上靴をどこに置いたらいいですか?」というしょーもない内容だったとしても。

 
でも普段のコムギは神経質な面はあるものの「繊細」とは程遠く
感受性も乏しく、図太い上自信家です。
「オレは何でも出来る」という感じで。

でも困った時にアクションを起こせないのは相変わらずのよう。
何をどうしていいのかわからないまま脳みそがフリーズするようです。

 
普段の様子を見ると「それくらわかるやろ!」と言う気持ちもわかります。
ましてや発達障害の知識がない方だと尚更だし
先生の気持ちもよくわかります。

正直、親である私ですら「何で?」と思う。
普段のコムギを見るとそれくら簡単に解決してしまうだろうと思えるので。

自分が主張したい事はガンガン言えるのに
困った時だけ何も言えないなんて一般的には「は?」となると思います。

でもそれが出来ないのがコムギ。

 
鈍感なように見えるけど前回の事が残ってしまってて
「また同じようになる!」という事からキレたようです。

でも知能も普通で集団での活動に一切問題がないコムギは
普通級で過ごし、将来は一般社会に出るしか道がないです。

今はまだ小さいので「困った時に自分から伝えれないので」と少し配慮を求めたい気持ちはあります。
自分が言いたい事以外はうまく言葉に出来ないので
大人が言葉で追い打ちを掛けると尚更答えれなくなるどころか思考がフリーズします。

でもそれではこの先生きていけない。
「困った時に助けを求める」「わからない事を質問する」という事は生きていく上でとても大事です。

 
なので、コムギには「うまく言えなくてもいい」
「わかる範囲でいいからとりあえず答えよう、言ってみよう」と改めて話しました。

忘れてしまう事は大人も子供も誰にでもある事なので仕方がない。
(気を付けるべきだけど私も人の事は言えない)
でも、だからといって放置したり適当に誤魔化すのは悪い。
忘れてしまったならちゃんと言おう、困ったら言える範囲で言おう、と。

でもこの話、初めてじゃないよな…と思ったり。
大事な部分なので根気よく伝えていくしかないかな…

 
ちなみに「〇〇って言えばいいねんで」と促しても断固拒否して自分から行動しません。
「一緒に行ったるから自分で言ってみ?」と着いていってあげても拒否。
下を向いてだんまりを貫くか、「無理無理!」と拒否するかのどちらかです。

 
一方、ユッチは困ったら特に何も考えず、とりあえず誰かに聞きます。
私もそこまでは出来ないのでそれはそれで我が子ながら尊敬します。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

「名札を外し忘れた出来事から」へのコメント

  1. 男女の差もあるかも。‌
    例えば道がわからないとか、スーパーで欲しい物の売り場がわからないとか女性は迷わず近くにいる店員さんとか、わかりそうな人にたずねるやろ?‌
    男性て、それ聞かへん人かなり多いなと思うねん。‌

    脳のつくりの違いやろなー。‌
    女兄弟で育ったから男の子わからん謎やというママ結構おるなーと感じるのも元々の考え方がちゃうからやろなの思うし。‌

    ホンマめんどくさいけどその都度同じ事言いつづけるしかないかー。

  2. >マリリン
    男女の差はあるかもねー。‌
    私は男タイプで基本聞かないかも…‌
    最近マシになったけど、職場でも必死で調べてたら「電話して聞いたほうが早いんちゃうん?」とか「聞いたら?」言われる事も多々ある(^▽^;)‌

    ただ、息子の場合はその都度教えてあげて例文も出して‌
    「こうやって言ったらいいから自分で伝えてみ」「着いていってあげるから」と言っても‌
    その場になると一言も言葉が出なくて「無理!無理!もう!!無理やから!」ってなってしまう…‌
    (この部分は説明不足やったから本文に追記したけど)‌

    こっちから「大丈夫やからがんばってみ!」と言えば頭真っ白でパニック状態で半切れ。‌
    誰にも促されなければ戸惑った末に放置するのが基本やから‌
    課題はあるよなーと感じてる。‌

    今日は名札がない事をちゃんと先生に言えたみたいで‌
    「最初は何も言われへんかって黙っててんけどな、最後にはちゃんと言えてん」と教えてくれたから成長はしてるみたいなんやけど(o^-^o)

  3. 言えたの偉かったな!‌
    自信に繋がることを積み重ねることが一番大事やろな〜

  4. >マリリン
    ほんまそう思う!‌

    前回は名札がない事に気付いてたのに放置してみんなの前で先生に指摘されたから‌
    今回葛藤の末がんばって言えた事はうれしかったみたい。‌
    こういう成功経験って大事なんやろうなぁ。

コメントをする

thirteen + five =

ページの上に戻る