こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

やっぱり荒れる引きこもりの休日

引きこもり中の休日の朝。

コムギが「ユッチ一緒に電車で遊ぼうよ!」と誘うも
ユッチは別の遊びをしてて誘いに乗らず
コムギの「一緒に遊ぼうよ!」と言い続ける大声が家中響き渡ってました。

ほんとにうるさい。
あまりのしつこさにユッチももう返事をしません。

でもコムギは返事がない事に更に腹を立て
「ユッチなんかもうキライ!もう遊んだらへん!ユッチのうんこ!」と言い、
エイッ!エイッ!と床や物に怒りをぶつけてました。

ユッチだって遊びたくない時がある。
何より自分の思い通りに他人が動くわけじゃない。

ジャマされたくない気持ちはコムギが一番わかってるはずだし
ガマンしないといけない場面だという事は頭ではわかってるはず。
でもどうしても感情が抑えられない。

怒りやイライラからわざとユッチに体当たりしに行くし
見ていて不快極まりない行為も多く…

 
そして

「あーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!」
「あーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!」
「あーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!」

と、力いっぱい叫び続けてあまりのうるささに私もブチ切れ寸前。

 
いくら優しく言っても、いくら怒っても、いくら気持ちに同調してあげても
結局「感情が抑えられない」のが根本だから改善しない。

深呼吸したら少しは落ち着くかなーと過去に思った事もあるけど
それすら反抗してきて聞き入れてくれません。

うーん。
ガマンする事を覚えてもらうってどうしたらいいんでしょう…

 
この後、コムギが使用済みのウェットティッシュを放置してたので
捨てるように言ったら今度は「あーっ!」っと反抗。
(「あーっ!」と書いてますが、実際は文字に出来ない音です)

決して怒って言ったわけでも命令口調だったわけでもなく
「捨てようや~」くらいの普通のいい方だったけど
「やらないといけないのはわかってるけどやりたくない」気持ちからの反抗。

たかがゴミ捨てだけど「じゃあやらなくていい」とも言えないし
この後はもう根競べ状態になり、コムギが怒ってウェットティッシュを投げました。

投げるくらいならゴミ箱へ入れたらいいのに…

その後も頑なに拒否して吠える吠える。
床をドンドン蹴っておもちゃ箱を蹴り飛ばしたりも。

そんで結局最後は私がブチ切れたという最低な結末を迎えました。

 
こうなるとコムギは全力で泣くので相当うるさいですが
落ち着いた後は反抗モードが解除されてちゃんと話を聞いてくれます。

ここまでしなくても話を聞ける状態にするにはどうしたらいいものか。
毎回毎回親子で爆発なんてやってられません。

 
で、お昼ごはん前。
コムギが自分で散らかしたおもちゃの片付けを嫌がって
またウェットティッシュの時と同じやり取りが繰り広げられたというね…

一悶着あって落ち着いてホッとしたと思ったらまた繰り返し。
私も感染症続きのストレスから冷静になれない事が多く、尚更悪循環に陥ってる気がします。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

コメントをする

15 − 12 =

ページの上に戻る