こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

町会餅つきとゲーム

先週の日曜日は町会の餅つきでした。

参加するのは今年で3年目。
今年も昨年同様ピザを焼いたり、子供たちに食べ物を配ったりしてきました。
ピザは小さいやつだけど30枚くらい焼いたと思う…

 
餅つきは外、1階屋内ではおばちゃんたちがお餅を丸め、
2階では子供たちが各々好きなように過ごしてるのですが
毎年子供たちはほぼゲームです。

それぞれ持ってきたゲーム機でひたすらゲーム。
高学年はみんなスマホ。
何もないからヒマだとは思うけど、何だかなぁ…

 
コムギは昨年までゲームに興味がなくて
他の子がゲームをしててもスルーだったのに
Nintendo Switchに興味を持った今年はその中に加わってました。

貸してもらったり、友達がやってるのを見たり。
最近は「Switchが欲しい!」としょっちゅう言ってて困ってます。
DSには一切興味を示さなかったし、借りても欲しがらなかったのにSwitchってそんなに違うんだろうか。

 
そんな状況なのでユッチはひたすらヒマ。
1年生の女子が1人も来てなかった事もあるけど、ヒマだヒマだとまとわりつかれてました。

私は多少のお手伝いはあったものの常に動いてるわけでもなく
ママたちはお酒を飲みながらおしゃべりを楽しんでたりしてました。

 

それにしてもゲーム機についてはほんと悩ましいです。

最近は公園に遊びに行ってもみんなで貸し合いながらゲームをする事が増えてるらしい。
今まで公園にゲームを持ってくる子はいなかったけど
最近1年の子がよくゲームを持ってくるので遊び方が変わってきたようです。

公園でゲームって…
否定はしないけど、公園では元気に遊んでほしいと思うのが正直なところ。

 
これをきっかけにコムギがNintendo Switchを覚えて欲しがるようになったのですが
コムギにゲームを与えるのはよくないと思ってます。

3年生で持ってないのはめずらしいし
ゲームくらいみんな持ってるからいいやんと思われるかもしれないけど
依存しやすいタイプなので与えるのは極力延ばしたい。

依存気質の発達障害の子にゲームを持たせて悲惨な事になるケースは多いみたいだし
コムギはゲームに限らず集中したら止めないし約束を守りません。
注意して止めさそうとしたらキレてくるのでゲームを与えたら更にめんどくさい事になるのは確実。
ゲームは中毒性もあるし他の事より大変になるだろうし…

そしてこういう場合の根本的な解決策はやはり持たせない事のようです。

 
約束の時間を守る、やるべき事を先にやるという事が出来るなら検討するんですけどね。
私自身ゲームが好きなので決してゲームを否定する気持ちはありません。

というか、引きこもりのMMO廃人のような時もあったので
ゲームに没頭しすぎてしまう悪いほうの気持ちもよくわかる…
自制できないなら尚更やるべきではないという自分自身の経験も大きいかも。

ちなみに私はコムギが生まれてしばらくしてからゲームを一切止めました。

お酒やタバコと同じように「少しだけで止める」が出来ないので
まだ赤ちゃんである子供にゲームをジャマされてイライラする事がイヤになって足を洗いました。

 
Switchを欲しがるコムギには「自分の事をきっちりやって、約束が守れるようになるまでは絶っっ対に買わん!」と伝えてます。
拗ねてる素振りはあるけど、日頃の自分の様子は自覚してるので今のところ大きな反論はされてません。

私は小学生の頃にゲームボーイを持ってない事で仲間外れにされたイヤな経験があるけど
コムギたちは今のところ誰かがやってるのを見たり、
貸してもらったりと仲良くやってるようなのでまだ買わない方針です。

というか、買えんよ。
値段聞いてびっくりしました。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

「町会餅つきとゲーム」へのコメント

  1. うちも欲しがらなかったからゲームさせなかったけど、途中少し欲しいて時もあったけど、ゲームにハマってコミニケーションがなくなるやろなーと結局買わんかったなー。‌
    今スマホになって軽くゲームしたりしてるけど、その程度で済んでる。

  2. >匿名さん

    長らく放置すいません。‌
    大阪人?リアルでの知り合いでしょうか?‌

    うちは与えたらえらい目見るやろうなーと予測してます。‌
    どちらも依存体質だと思うの…‌

    与えなくて済むならそのほうがいいですよね。‌
    大きくなって与えて「その程度」で済んでくれればいいですが、‌
    反動がくるかもしれないと今からびびってます。

コメントをする

11 + 11 =

ページの上に戻る